県内の最新のニュースやイベント情報などがスマートフォンのアプリで見ることができる新しいサービスが26日から始まりました。 沖縄の情報・ニュースアプリその名も「おきコレ」。県内のテレビ・新聞・ラジオの計…
さまざまな場面で紅茶をもっと楽しんでもらおうと25日、那覇市で、優雅なティーパーティーが開かれました。これは紅茶の魅力を再発見してもらおうと大手飲料メーカーが開いたものです。 紅茶研究家の磯淵猛さんは…
2015年3月に返還が予定されている西普天間住宅地区の地中から、ドラム缶などが見つかった問題で、沖縄防衛局は25日から土壌調査を始めました。 政府が嘉手納より南の土地を返還する際のモデルケースと位置付…
大規模な災害が発生した際の対応を強化しようと沖縄電力は25日防災訓練を行いました。 沖縄電力では災害が起きた場合の電力の供給確保と停電時間の短縮を目指し毎年9月に防災訓練を行っています。訓練は、本島南…
10月に開かれる「首里城祭」で2014年の国王と王妃をつとめる2人が25日、あでやかな唐衣装に身を包み那覇市長を訪ねました。 琉球王国時代の唐衣装に身を包んで登場したのは、2014年の国王・王妃役をつ…
知事選への出馬を表明している翁長那覇市長の後継者を決める那覇市長選挙で、自民党県連は24日、最終の選考委員会を開き、翁長政俊県連副会長を候補者に決定しました。 自民党県連選考委員会委員長國場幸之助衆議…
11月の県知事選挙に向けて元参議院議員で民主党県連の喜納昌吉代表が出馬を表明しました。 会見で喜納代表は、「3人の候補者をずっと眺めていたんですが、辺野古撤回というのをはっきり明確に提言される方がいな…
2014年の上半期、インターネットなどを利用した犯罪の検挙数が2013年の同じ時期に比べ増加していることが分かりました。 県警によりますと、2014年6月末までに、県内で検挙されたサイバー犯罪は70件…
災害への備えや万一の際の心肺蘇生法などを学ぶ救急・災害フォーラムが23日、那覇市で開かれました。 フォーラムではまず東日本大震災などで医療活動を行った冨岡譲二医師が基調講演に立ち、災害時に自分自身を守…
2014年9月20日から26日は動物愛護週間です。2013年度、県内で殺処分された犬や猫の総数は6228匹になることがわかりました。 県や那覇市のまとめによりますと、2013年度、県内で施設に引き取ら…
県内で多くのファンを熱狂させる「闘牛」。牛たちの迫力あるぶつかり合いが会場を熱気に包みこみ、その言葉通り牛と人とが一心同体になる人気の競技を寺田俊樹カメラマンが取材しました。25年もの間、闘牛を育てて…
北海道の豊かな恵みを一堂にあつめた物産展が23日から那覇市で開かれています。 今回の北海道物産展には、初登場の店舗や話題の店などを含め34店が出店し、秋の味覚が勢ぞろいです。 紅鮭やニシンといった魚介…
閉店時間を前に、店の前には、多くの人たちが詰めかけ別れを惜しみました。戦後国際通りの顔として親しまれてきた沖縄三越本店が21日、57年の歴史に幕を下ろしました。最終日の21日、店は朝から多くの人で賑わ…
辺野古の県民大会に向かうバス。この日、実行委員会が用意した県庁前のバス12台は満席。660人が乗り込んだ。会場となった辺野古の浜には、県民の反対の声をよそに強行される辺野古の新基地建設に対する様々な思…
うるま市にある警察学校で卒業式が行われ、男女あわせて39人の新人警察官が誕生しました。警察学校は男性36人、女性3人のあわせて39人が保護者や教官たちが見守るなか卒業式に臨みました。 卒業生は2014…