16日、翁長知事が辺野古沖の許可区域外での作業の一時停止を指示したことについて、稲嶺名護市長は17日「国の作業は粛々とはいかない」と述べました。 中谷防衛大臣は16日、「防衛省としては粛々と、引き続き…
選挙区間で投票の価値が異なるのは憲法違反だとして2014年12月に行われた衆院選の無効を訴えている裁判の第1回口頭弁論が開かれました。 この裁判では1票の価値を巡る格差は是正されていないとして2つの弁…
沖縄の観光を音楽でPRしようという観光ソングが完成し、楽曲を担当したBEGINの比嘉栄昇さんが17日、翁長知事を訪ねました。 観光ソングは、音楽を軸に観光立県沖縄を盛り上げようと作られたもので2014…
翁長知事は「今回の指示を沖縄防衛局は真摯に捉え適切に対応してもらいたい。私は県民の負託を受けた知事として、今後も県の有するあらゆる手法を用いて辺野古に基地は作らせないとの公約実現に向けて取り組んでいく…
アメリカ軍北部訓練場のヘリパッド建設計画で一部の着陸帯が先行して提供されていたことに対し高江の住民の会が沖縄防衛局に抗議し、ヘリパッドの建設中止を求めました。 応対した沖縄防衛局の井上一徳局長は先行提…
さて、沖縄といえば、全国的にも知られる車社会ですが、最近は、エコカーも増えましたね。そんな中、いま注目されている次世代燃料電池車の試乗会が北谷町で開かれました。 試乗した人は「最高です。未来の車です本…
青色発光ダイオードの開発で、2014年ノーベル物理学賞を受賞した天野浩さんの講演会が浦添市で開かれました。 この講演会は、「琉球大学からノーベル賞を出したい」と、若手研究者の育成などを行う琉大ドリーム…
人々の暮らしを支えてきた名護市の大浦湾を守ろうと帆かけサバニで基地建設に抗議するイベントが行われました。 これはかつて中南部に薪を運び、生活必需品と交換する「やんばる船」の寄港地として賑わっていた大浦…
県内の珠算教室に通う子どもたちが日ごろ培った計算力を競う暗算競技大会が開かれています。 会場の音「用意、はじめ!」 この競技大会は、珠算教室で学ぶ子どもたちの学習に対する意欲の向上などを目的に開かれて…
小学生から高校生までの科学や物理に関する研究の成果を発表する青少年科学作品展が、浦添市で開かれています。 ことしで37回目となる科学作品展には児童・生徒の研究作品140点が入賞しました。 そのうち県知…
2月2日に、沖縄県性暴力被害者ワンストップ支援センターが開設されたことに伴い、性暴力・性犯罪防止について啓発するフォーラムが13日、開かれました。 寸劇の様子「出会い系とかやるわけないだろう。」「出会…
異物混入などの問題で食の安全・安心が注目されるなか、食品の安全性をどう確保するかを話し合う会議が12日、県庁で開かれました。 この会議は2003年に施行された食品安全基本法を受けて保健医療部や農林水産…
働く人の職場環境や生活の悩みに答える電話労働相談の強化期間が、12日から始まりました。 連合沖縄が実施している電話労働相談は、残業代の不払いやパワハラなど、労働者の様々な悩みに答えています。連合沖縄に…
那覇市の与儀公園では11日からさくらまつりが始まりました。11日からスタートした「なはさくらまつり」。与儀公園には、春の訪れを喜ぶ多くの人が訪れました。 園内を流れる、ガーブ川の川沿いに植えられた数百…
ハワイ在住の日系人たちが語った戦争体験を伝える資料展が、11日から那覇空港で開かれています。これは、沖縄戦を経験した日系2世を中心に、ハワイ在住の20人の戦争体験者による貴重な証言を、多くの人に伝えよ…