シリーズ「遠ざかる記憶、近づく足音」です。70年前の沖縄戦、本島南部で地上戦が続く中、北部では「捕虜収容所」での生活を始まっていました。辺野古崎にあった大浦崎収容所で生まれた一人の医師の思いを聞きまし…
お化粧したおばあさんは「はじめてさ、こんなのやるの!!」 これは、地域のお年寄り達にメイクやネイルで元気になってもらおうとKBC学園が地域貢献活動の一貫として年に一度、行っているボランティア。今回は、…
これから、さらに注意が必要です。2014年、およそ70年ぶりに国内でのデング熱感染が報告された事を受け、蚊が媒介する感染症の予防方法などを確認する会議が開かれました。 デング熱などを媒介するヒトスジシ…
全国のテレビ番組の中から優秀な作品に贈られるギャラクシー賞テレビ部門の大賞にQABが制作した「裂かれる海」が6月2日選ばれました。 ギャラクシー賞テレビ部門・大賞は全国から応募のあったドキュメンタリー…
沖縄戦最後の激戦地と言われる糸満市摩文仁の平和祈念資料館で、平和への祈りを込めたアート展が始まりました。 県平和祈念資料館で始まったアート展には、20代から70代までの県内外のアーティストが「鎮魂、平…
認知症で行方不明になっている人を探す手立てなどを共有しようと家族の会が発足しました。この会は「認知症行方不明者家族の集い」で家族や介護施設の関係者30人が参加しました。 参加者のひとりは行方不明になっ…
きょう6月1日は、かりゆしウェアの日。那覇市では、かりゆしウェア3枚を新品と交換するというイベントが開かれました。 かりゆしウェアをPRするだけでなく、社会貢献にもつなげようと毎年行われているこのイベ…
暑中見舞いや残暑見舞いなど夏の便りを届ける「かもめ〜る」が6月1日から全国一斉に発売されました。 セレモニーで郵便局員は「夏らしいデザインになってますので、ぜひ、暑中見舞いに使って欲しいデザインだと思…
ハワイ滞在2日目。面談、視察、講演会と慌ただしいスケジュールをこなしました。訪米中の翁長知事はハワイで地元メディアを対象にした会見を開き、辺野古への基地建設に反対する沖縄の現状を訴えました。 野島記者…
5月26日、宜野湾市で、アメリカ製の125キロ爆弾の不発弾が発見されました。7月上旬を目途に、現場で処理する予定で調整しているということです。 不発弾が見つかったのは、宜野湾市真志喜の県立宜野湾高校や…
5月は赤十字月間です。那覇市の福祉施設では、災害時でも衛生的に米を炊くことが出来る、特殊な袋を使った炊き出し訓練が、行われました。 この訓練は、各施設と住民の連携を強化し、災害に強い地域を作ろうと、施…
交通事故や水難事故などの現場で、けが人の救助にあたる消防士が、日頃の訓練の成果を競い合う大会が開かれました。 大矢記者は「重力を感じさせないほど、すいすいと梯子をのぼり、15メートルのロープを滑るよう…
コンビニやスーパーなどでの青少年による万引きを防止しようという対策会議が浦添市で開かれています。 会議にはコンビニなど小売店や、自治会、学校関係者が浦添市内の中学校区ごとに分かれて対策を話し合いました…
沖縄戦の被害者や遺族が国に対して謝罪と損害賠償を求めている裁判で、新たに原告3人が法廷で証言しました。この裁判は、沖縄戦で負傷したり家族を失ったりした人たちが、国に対して謝罪や損害賠償を求めているもの…
県が整備を予定している大型MICE施設の建設地がマリンタウン東浜地区に決まったことを受け、27日、地元自治体で作る協議会が総会を開きました。 与那原町・西原町・中城村・北中城村で作る東海岸地域サンライ…