墜落事故からわずか2日。自粛要請にもかかわらず、オスプレイはきょうも沖縄の空を飛びました。 オーストラリアの東で訓練中だった、普天間基地所属のオスプレイが墜落した事故を受け、小野寺防衛大臣は、アメリカ…
沖縄観光への誘致につなげようと、海外観光客の旅行動向を学ぶセミナーが宜野湾市で開かれました。 セミナーでは、11月から定期便が就航するシンガポールについて、日本を何度も訪れるリピーターが多く、その中で…
沖縄と奄美の4つの地域を世界自然遺産に登録するための、沖縄側の推進協議会が7日、県庁で開かれ、全庁的な連携を確認しました。 協議会は、2018年夏の世界自然遺産登録を目指し、県や市町村が連携した取り組…
さて、きょう7日に夏の甲子園開幕!のはずだったんですが、台風5号の影響であすに順延となりました。 興南の初戦も1日ズレることになりましたが、選手たちはこの雨をプラスに捉えているようです。沼尻アナウンサ…
平均年齢71歳のボーカルグループ「ワンボイス」。初の単独ライブが6日、浦添市で開かれました。 自分たちの挑戦している姿を通して幅広い世代に勇気と感動を与えたいと2016年から活動しているボーカルグルー…
元衆議院議員で沖縄県選出議員初の大臣を務めた上原康助さんが、6日午前、呼吸不全のため沖縄市内の病院で亡くなりました。84歳でした。 上原さんは、1932年生まれの本部町出身。高校卒業後、軍雇用員として…
8月最初の日曜日の6日、糸満市では子どもたちに食について考えてもらおうと、乳しぼり体験が行われました。 このイベントは、様々な経験を通して家族の絆を深め、食について考えてもらおうと、オキコが企画したも…
アメリカ軍普天間基地所属のオスプレイが、5日、オーストラリア東の沖合いで訓練中に事故を起こし、現在、隊員3人が行方不明となっています。 アメリカ海兵隊によりますと、普天間基地所属のオスプレイが、現地時…
夏休み中の水難事故防止を呼びかけるイベントが、5日、北中城村で開かれました。 このイベントは、海や川での安全な遊び方や水難事故防止について知ってもらおうと、沖縄警察署と中城海上保安部が開いたものです。…
8月5日は宮古島まもる君の誕生日です。26歳になりました。 宮古島まもる君は1991年8月5日生まれ。日夜、宮古島の街頭に立ち、市民の安全を守っています。 誕生日祝いには宮古島警察署の署員を始め、市民…
警察による反対運動の強制排除は人権侵害ではないか。弁護士の団体が座り込む市民へのアンケート調査を実施し、その実態を明らかにしました。 アンケートを実施したのは、「沖縄ジュゴン自然の権利訴訟弁護団」など…
県のアジア経済戦略構想にもとづき観光とMICEについて話し合う専門部会の1回目の会合が、4日県庁で開かれました。 初会合では、部会長に沖縄観光コンベンションビューローの平良朝敬会長が就き、MICEを活…