県内外で活躍している画家・桑江良健さんの絵画展が那覇市で開かれています。絵画展では、沖縄の風景や歴代の県知事・文化人などをモチーフにした油絵50点が展示されています。 2017年6月に亡くなった大田昌…
集団的自衛権を行使できるようになった安全保障関連法は憲法違反だとして、戦争体験者たちが裁判を起こしました。国側は請求を棄却するよう求めています。 この裁判は、2年前の9月19日に採決された安保法は戦争…
21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、19日に開始式が行われました。今年の秋の全国交通安全運動は、飲酒運転の根絶や子どもや二輪車の事故防止などを目指しています。 開始式で県警の池田本部長は「県内…
敬老の日の18日、県内各地で長寿を祝う催しが行われ、翁長知事は2017年に100歳となる女性のもとを訪れ、長寿にあやかりました。 翁長知事が訪ねたのは、2017年11月に100歳となる豊見城市の比嘉文…
沖縄の女性美術家の作品を集めた展示会が19日から那覇市で始まりました。 この作品展は女性美術家たちの作品発表の場として始まり、今回は、沖縄の風景や文化などをテーマにした作品38点が展示されています。会…
障害のある人もない人も共にマリンスポーツを楽しもうというイベントが18日、豊見城市で開かれました。「海あしびなーSUNフェスタ2017」は、海に触れる機会の少ない障害者の人たちにマリンスポーツなどをも…
敬老の日の18日、那覇市の城間市長が市内の元気なご長寿を訪問しお祝いしました。子や孫らに囲まれ笑顔があふれるのは2017年に100歳を迎える、儀間眞信さん。城間市長から祝い状や記念品が贈呈されると、深…
18日は敬老の日です。沖縄市では桑江市長が市内のご長寿を訪ねお祝いしました。沖縄市の新崎千代さんは、大正6年生まれ。2017年、100歳を迎えました。 桑江市長から祝い状や記念品が手渡されると、新崎さ…
一方、那覇市の若狭1丁目自治会では、大正10年、1921年生まれの5人がカジマヤーを迎えました。17日は、うち4人のカジマヤーを祝おうと、波の上宮でセレモニーが行われ、親族や地域の人々、そして観光客な…
秋の北海道の魅力を一堂に揃えた物産展が那覇市で開催されています。毎年恒例の北海道展、今年は沖縄初出店の5店舗を含む全39店が軒を連ねています。 会場では北海道産のボタンエビやイクラ、ウニなどがたっぷり…
金融機関を狙った強盗を未然に防ごうと、銀行と警察による合同訓練が14日に浦添市で行われました。 浦添警察署と海邦銀行が合同で行った訓練は、強盗が銀行内に押し入り、現金を奪い逃走したという想定で実施され…
アメリカ軍が21日に嘉手納基地でパラシュート訓練を実施することがわかり、小野寺防衛大臣は「中止を申し入れている」と述べました。 小野寺防衛大臣は、15日の閣議後の会見で、アメリカ軍から来週21日に、嘉…