豊見城市の給食センターの調理員から、ノロウイルスが検出され、市内の幼稚園と小学校中学校では、22日から給食が停止となっています。 ノロウイルスの感染が確認されたのは、豊見城市立学校給食センターの調理員…
普天間基地の5年以内の運用停止に向けた話し合いの場を持つよう翁長知事は、次の政府との協議会で求める考えを示しました。翁長知事は「設置についても、政府、沖縄協議会で主張していきたいと思っております」と話…
那覇市初の試みです。 那覇市消防局は、聴覚障害者の救急患者に対応するため、隊員や看護師を対象にした手話勉強会を開きました。 手話勉強会には、24時間勤務明けの現役救急隊員や、救急病院に勤務する看護師な…
2月23日は旧暦の1月16日。あの世の正月と言われる「ジュウルクニチー」です。 那覇市の三重城では、先祖に手を合わせる人の姿が見られました。23日は朝から雨が降る中三重城には、故郷を離れた離島の出身者…
さて慶良間諸島周辺ではホエールウォッチングがピークですが22日、那覇の近海でも仲良く並んで泳ぐ大人と子どものザトウクジラ3頭が確認されました。 22日午後1時すぎ、那覇から西におよそ8キロナガンヌ島と…
北谷浄水場から有害の有機フッ素化合物PFOSが検出され問題となっています。このうち、水源汚染が確認された河川で、依然として高濃度のPFOSが検出されていることがわかりました。 これは、17日に実施され…
広島の大学生が沖縄戦を歩いて学ぼうと毎年行なわれている研修があります。10回目となる「オキナワを歩く」2016年も多くの学生が沖縄にやってきました。 広島経済大学の岡本ゼミでは沖縄戦体験者の話を聞きな…
衆参両院の議員を務め、復帰後の沖縄振興に尽力した大城真順さんが18日未明に亡くなりました。88歳でした。 大城さんは復帰前の琉球政府立法院議員を経て、復帰後は県議会議員を務めた後、1979年の衆議院議…
北海道の自慢の味を集めた物産展が19日から那覇市の沖縄タイムスで開かれています。 北海道物産展には、極寒の海で育ち身が引き締まった利尻島の毛ガニやいくらの他、チーズやスイーツなど北海道の味およそ200…
2月17日、県外の大学生たちが沖縄戦の遺骨収集に参加しました。学生たちはどんな思いを抱いたのでしょうか。 この活動は悲惨な戦争に向き合い平和な未来の実現を目指す学生ボランティア団体が企画したもので関東…
こどもの国に、カンガルーのかわいい赤ちゃんが仲間入りです 大事そうに抱えている袋の中からちょこっと顔を出しているのは1月末、沖縄こどもの国に誕生したオオカンガルーの赤ちゃんです。母親の「育児嚢(のう)…
選挙権が18歳に引き下げられるのを前に、政治的な知識を高めてもらおうと、うるま市内の高校で2月17日、公開授業が行われました。 具志川高校で開かれた公開授業には、今年18歳になる2年生およそ40人が参…
ユネスコの無形文化遺産の登録候補に宮古島の奇祭、パーントゥが含まれていることがわかりました。 これは2月17日審議する文化庁の文化審議会で、異形の姿をした神の使いが幸福などをもたらす「来訪神:仮面・仮…
糸満市の平和祈念公園にある修景池の改修工事終わり、園児らが平和への思いを込めて金魚を放ちました。 放流会に参加したのは、糸満市や西原町の保育園に通う園児らおよそ100人で「戦争のない平和な世界がずっと…
15日、嘉手納マリーナで死んだザトウクジラが打ち上げられているのが見つかりました。子どものザトウクジラのようです。嘉手納町などによりますと15日午後アメリカ軍施設の嘉手納マリーナ内で海の岩場に死んだザ…