はしかの感染拡大が止まりません。これまでに、新たに7人の感染が確認されるとともに医療機関内での感染も初めて確認されました。県保健医療部によりますと4月17日、新たに感染が確認されたのはこれまでで最も多…
4月18日は旧暦の3月3日「浜下り」です。この時期に合わせ海難事故を防ごうと海上保安部や警察が、海浜パトロールを実施しました。 中城海上保安部やうるま警察署は、「浜下り」の時期に併せ、うるま市の海中道…
73年前の沖縄戦に動員された学徒たちの歴史を残すため、4月18日「元全学徒の会」が結成されました。「元全学徒の会」は沖縄戦で鉄血勤皇隊や看護隊として動員され、生き残った人たちによって結成されました。 …
観光業界におけるいわゆる「稼ぐ力」を強化する日本版DMO。4月18日、沖縄観光コンベンションビューローが国内7番目の広域連携団体として正式に登録されました。 日本版DMOは、地域の観光業に会社経営のよ…
三重県や名古屋市の名物が一堂に会した物産展が、18日から那覇市のデパートで開かれています。 今年で2回目となる『三重と名古屋のうまいもの市』。会場には、三重県伊勢の名物「赤福」や名古屋定番の一口サイズ…
今日は金城キャスターが可愛らしい動物たちのいるお店にお邪魔しているようです。一体どんな子がいるのか、金城キャスターに紹介してもらいましょう! 金城「私が今回やってきたのは国際通りにある『アウルの森 沖…
沖縄返還を巡る抗議行動の際に逮捕され獄中で無実を訴え続けている受刑者の絵画展が5月、那覇市で開催されます。 4月17日会見した絵画展の支援団体によりますと星野文昭受刑者は、1971年に東京で起きた沖縄…
きのう告示された沖縄市長選挙。現職に新人が挑む一騎打ちとなります。立候補者の訴えをお伝えします。 諸見里宏美候補「市民の暮らしに直結するものに市税を投じていく。贅沢な箱モノはいらない」 桑江朝千夫候補…
12日ぶりの登庁です。 すい臓に腫瘍が見つかったと発表して以降休養していた翁長知事が、4月16日、県庁に登庁しました。 4月4日以来の登庁となった翁長知事は、午前10時前に県庁に姿を見せました。翁長知…
アメリカ軍の住宅地区だった西普天間住宅地区に県立普天間高校を移転する計画が、宙に浮いています。 西普天間住宅地区はアメリカ軍が3年前に返還した約51haの土地で、宜野湾市は、琉大医学部や付属病院の移転…
3月運航が再開された名護市の民間の救急ヘリ『MESH』の運営に役立ててほしいと県内のホテルから寄付金が贈られました。 これはオキナワマリオットリゾート&スパが3月に行ったチャリティーイベント…
社会に出る前にお金に関する知識を身につけてもらおうと琉美学園グループの1、2年生を対象に行われた金融セミナー。 SMBCコンシューマーファイナンスの講師からローンやクレジットカードを使用する際の注意点…