7日の七夕の日を前に、沖縄市では保育園の園児たちが七夕の飾りつけを行いました。 沖縄市の商店街のアーケード内では、4日から「七夕まつり」が開催されています。5日は浴衣や甚平に身を包んだ地元の保育園の園…
7月は、犯罪のない社会をめざす「社会を明るくする運動」の強化月間です。4日に那覇保護区大会が開かれました。 「社会を明るくする運動」は罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社…
沖縄の復帰運動や平和運動をけん引してきた方がまた一人亡くなりました。 沖縄人権協会理事長の福地曠昭さんが、5日午前1時3分、病気療養中のところ、沖縄市内の病院で亡くなりました。87歳でした。 福地さん…
6月4日、トラブルを起こして奄美空港に緊急着陸した米空軍のオスプレイが4日、1カ月ぶりに離陸しました。 6月4日午後、横田基地から嘉手納基地に向かっていた米空軍のオスプレイ2機のうち、1機にトラブルが…
沖縄戦中の日本軍のスパイ活動に照準を当てたドキュメンタリー映画「沖縄スパイ戦史」の試写会が昨夜行われました。 「沖縄スパイ戦史」は、三上智恵と大矢英代の両監督の作品。本島北部の少年たちを集めたゲリラ兵…
先月20日。宮古島市の海岸に集まったグループ。 風の状況を確認すると、何やら着々と準備を始めます。車から取り出したのは、ヘリウムガス。そして、こちらの立方体の箱。 岩谷さん「これ装置です。今回飛ばす」…
おととい台風7号は、過ぎ去りましたが、雨雲はまだ過ぎ去ってはくれないようです。朝から県内各地で大雨となりました。 那覇市では午前9時過ぎ、雨で道路が冠水する様子が見られました。沖縄気象台によりますと、…
台湾の書道家による作品展が4日から浦添市美術館で開かれています。作品展では、台湾の書道家・孫大川さんの作品およそ50点が紹介されています。 孫さんは、台湾の南東部にある文字を持たないプユマ族の出身です…
高齢者が、運転免許証を返納しやすい環境を整えるため、県と企業が提携を結びました。 県は運転に不安のある65歳以上高齢者が、運転免許証を自主返納した後も、便利な生活が送れるよう2011年から様々な優遇制…
次世代を担う若者に、平和や国際協力について考えてもらおうという特別授業が那覇市で開かれました。 ワークショップでは、司会者から、冒頭から、「逆転の発想で、どうしたら世界を地球を滅亡できるのか考えてもら…
コンビニエンスストア最大手のセブン‐イレブンが、来年秋沖縄に出店することになり、浦添市で、工場の建設が始まりました。 コンビニエンスストア最大手のセブン‐イレブンは、来年秋に沖縄初出店を予定しています…
夏といえば、海水浴やお祭りなど、楽しいことがたくさんあります。そんな夏の風物詩の一つ!「花火」をご紹介します。 外で花火を楽しんでいるのは、金城美優さんです。 金城「はーい!見てください!!きれいです…