中継です。先月、古宇利島に新しくオープンした素敵な施設に比嘉夏希さんが行っています。 古宇利島といえば、ハートロックや沖縄版アダムとイブの伝説があったりして今や「恋の島」として有名ですよね。一体何を紹…
QABが所有する映像が、無許可でドキュメンタリー映画に使用されたのは著作権の侵害に当たると訴えていた裁判で、知的財産高等裁判所は、上映差し止めなどを命じた1審判決を支持し、被告の制作会社の控訴を棄却し…
8月23日は旧盆のウンケーです。那覇市内の市場では、多くの買い物客で賑わっています。 この店では、ご先祖に美味しい料理を振舞おうとジューシーは普段の10倍、旧盆用のそのほかの惣菜は3倍も用意していると…
一方、古里で旧盆を過ごそうと那覇空港では県外からの多くの帰省客と出迎える家族の姿が見られました。 帰省客は「いとことか凄い久しぶりに会うので、楽しみです」「仏壇が家にあるので、お盆を一緒に楽しみにして…
8月22日で74年。歳月は過ぎても遺族の悲しみは癒えません。沖縄戦の始まる前の年、多くの子どもたちを乗せた疎開船「対馬丸」が撃沈されました。 その慰霊祭が行われました。74年前の22日、沖縄戦に巻き込…
安室奈美恵さん!ラストライブはやはり地元です。 9月に引退する歌手の安室奈美恵さんが引退の8月15日、宜野湾市のコンベンションセンターで午後6時からラストライブを行います。 ライブではビギンなど県出身…
海外での国際交流事業に参加するメンバーが8月22日県庁を訪れ、出発を前に抱負を語りました。 若者に、広い国際的視野と国際協力の精神を養ってもらおうと内閣府が行っている国際交流事業に、2018年、選ばれ…
経済的に厳しい家庭で育つ子どもたちが地域で安心して過ごせる居場所を作ろうとうるま市にある施設が開設されました。 「第三の居場所」と名付けられたこの施設は、日本財団が開設し運営は8月からスタートしていま…
那覇市の裁判所で、子どもたちが模擬裁判などを体験するイベントが開催されました。 このイベントは、子どもたちに裁判所を身近に感じてもらおうと開催されたもので、夏休み中の小学生約50人が参加しました。 子…
子どもたちに、地域の大人たちとの関わりを実感してほしいと、8月20日、那覇市で無料の食事会が開かれました。 夏休み中の子どもたちが、大人たちと楽しく食事をすることで地域で安心して育ってほしいと開催され…
8月19日名護市辺野古区で3年に一度の伝統の大綱引きが開催されました。 辺野古区内のグラウンドで行われた綱引きでは開始を前に松明を持つ「テービーガーエー」で場内が盛り上がったあと、いよいよ集落を東と西…
暑中見舞いはがきで飲酒運転の根絶を呼びかけます。 これは与那原町などにある9つの郵便局とその周辺の20の企業が協力して、飲酒運転への注意が記載されている暑中見舞いはがきを家庭や事業所に届けることで、悲…