2024年10月23日から始まる自衛隊とアメリカ軍の統合演習に向け、石垣島にはアメリカ軍のロケット砲が持ち込まれるなど、準備が進んでいます。 およそ20の市民団体は連名で、演習の中止を求める、声明を発…
訃報です。 元県議会議長で衆院議員や内閣府副大臣などを務めた嘉数知賢さんが2024年10月15日に亡くなりました。 83歳でした。 嘉数知賢さんは、1941年生まれで1980年に県議に初当選し4期務め…
2024年10月27日に投開票される衆議院選挙の期日前投票がきょうから始まりました。一部自治体では入場券の発送が遅れていますが、各選管では用紙がなくても投票が出来ると呼びかけています。 きのう公示され…
名護市の動植物公園で募集していたコアリクイ2頭の名前が決まり、命名式が行われました。沖縄らしさを感じる、その名前とは?? 今回新しく名前が決まったのは、名護市のネオパークオキナワに2023年6月と20…
2026年の完成を目指す首里城正殿の玉座の間に掲げられる「扁額」の漆塗りが本格的に始まりました。中国の皇帝から贈られた書をもとに作られた”扁額”在りし日の首里城では正殿2階・御差床と呼ばれる国王と家族…
10月9日、県社会福祉大会が行われ社会福祉に長く従事し発展に貢献した個人や団体が表彰されました。県社会福祉大会は『手を添えて、ともに創ろう福祉の街』をスローガンに福祉関係者やNPO法人など約1300人…
年金支給日にあたる2024年10月15日、県内で電話やインターネットを利用した特殊詐欺の被害が増加傾向にあるため石垣市で警察などが注意を呼びかけました。 年金支給日にあたる2024年10月15日、八重…
国策によって、長年、多くの差別や偏見を受けたハンセン病回復者とその家族の名誉回復と病気への理解につなげたいと県が、シンポジウムを開催します。 県ハンセン病回復者の会・平良仁雄共同代表は「(ライ)予防法…
3連休最終日の14日は、「スポーツの日」です。那覇市では、毎年恒例の体力測定会が開催されました。 那覇市民体育館には、朝から多くの人が訪れ、それぞれの年代に分かれて上体起こしなど測定種目に挑んでいまし…
あすの「那覇大綱挽」を前に、那覇市では祭りを盛り上げようとプレイベントが開催され、市民や観光客など多くの人で賑わっています。 「那覇大綱挽まつり」の連携イベントとして観光客や中心市街地の賑わいを新たに…
本島北部の貴重な動植物を密猟などから守ろうと国や県、警察などが一体となって合同パトロールを実施しました。 今回の合同パトロールは、ことし3月にヤンバルテナガコガネが密猟された事がきっかけで実施され、県…
2022年7月、那覇市の認可外保育園で乳児が死亡した問題で、両親が園などを訴えた裁判が始まりました。 裁判は2022年7月30日に那覇市の認可外保育園「緑のすず乃保育園」で生後3カ月の男の子が死亡した…