県民投票への不参加を表明する自治体が相次いでいることを受け、県民投票の会が沖縄市の桑江市長を訪ね再考を求めました。 「辺野古」県民投票の会の元山代表らは、県民投票に参加しないと表明した桑江市長に対し、…
さて、続いては中継です。今年の干支「イノシシ」にまつわる場所からお伝えします。 干支の中継と言えばもちろん、この人です!沼尻さん! 関連記事
県民投票に参加するかどうか。市町村の動きからは、様々な思惑や政治的な立場が見えてきます。 8日のうのうるま市議会、8時間以上もの審議の結果、予算案は否決となりました。島袋うるま市長は「もう疲れています…
那覇市では9日、インフルエンザ警報が発令されました。 那覇市保健所によりますと12月31日から1月6日にかけて、インフルエンザの患者数は600人を超え、一定点あたりの報告数は、警報の基準である30人を…
座間味島沖で1月7日、今季初のクジラが観測されました。 7日、座間味島沖で確認されたのは1頭のザトウクジラ。繁殖と子育ての為に毎年12月下旬に慶良間の海にやってきますが、今シーズンは約半月遅れての初観…
新年恒例の消防出初式が1月8日、豊見城市で行われました。 豊見城市消防本部で開かれた出初式には職員約60人が参加。地域の5カ所の保育園の園児らが演舞を行ったあと、迫力満点の展示訓練が披露されました。 …
2018年、那覇市で起きた住宅火災で、住人を救助したとして、那覇市消防局はきのう救助した家族に感謝状を贈りました。表彰されたのは新垣めぐみさん、愛佳さん、拓さんの家族3人です。 新垣さん家族は2018…
60年以上も続く石垣島白保の成人式。仲間や地域の人が見守る中、新成人が20年分の感謝を伝えました。 前盛紀香さん「男手ひとつで育ててくれたお父さんには感謝しています。ありがとうございます。」 柳田野衣…
今年1年、沖縄観光を県内外にPRするミス沖縄の3人がQABを訪れ、意気込みを語りました。4日にQABを訪れたのは去年11月にミス沖縄2019に選ばれた3人です。 ミススカイブルーの玉城真由佳さんは「大…
子どもから大人まで大人気な果物、イチゴが真っ白になって沖縄初上陸です。 真っ白な果肉に、真っ赤な種が特徴的な白いイチゴ。これは「天使のイチゴ」とも称される「エンジェルエイト」という品種で、生産者により…
元気に母親のおなかの中で育つサメの胎児のエコー映像の撮影に、沖縄美ら海水族館が世界で初めて成功しました。 これは、母親のおなかの中で2つの子宮を移動しながら元気に泳ぐサメの胎児のエコー映像です。これは…
さて、新春中継!石垣島から毎年あったかい心を伝えてくれる白保地区の成人式の場所からです。山城さん! 関連記事