緊急事態宣言が出され、人の動きが自粛される今、ますます新型コロナの経済への影響も広がろうとしていますが、労働者の切実な声が届いています。 こちらは、県労連が県労働組合総連合が、先月27日と28日の2日…
中村アナ:新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。その中で感染拡大を防ぐためにはどうすればいいのでしょうか?仲本記者と一緒に、県立中部病院が発表した一問一答をもとにみていきます。 仲本記者:よろし…
3つの密を守ることが感染拡大を防止するキーワードになりますが、中部病院の感染症内科の医師でウイルスの専門家は、これまで伝えてきた基本を徹底するとともに、ウイルスを侮らないことが、家族の絆や、大切な人の…
首里城復興支援のため、イオン琉球が寄付金を贈りました。 イオン琉球は、2019年11月から2月までの4カ月間、県内の全店舗で店頭募金を実施したほか、全国の店舗でも行い、さらに、イオン琉球が発行する「首…
4月6日、入居するテナントの従業員が新型コロナウイルスに感染したことをうけ、臨時休業していたイオン南風原ですが店舗の清掃消毒が終了したことを受け、7日から営業を再開しています。 関連記事
玉城知事は6日、県内で新型コロナに新たに6人の感染確認を受け、”新たな局面”に入ったことを強調しました。”新たな局面”に入った今、私たちはどのように対応…
年に一度、各家々のお墓に親族が集まって、ご先祖への感謝と家族の安泰などを祈り手を合わせるシーミー。この見慣れた風景ですが、2020年は新型コロナの影響で変化もあったようです。 親戚が集まって、近況など…
玉城知事は「新たな局面に入った」としました。6日新たに6人の感染が確認された新型コロナウイルス。県内ではこれで感染者は22人を数えました。 流行期に入ったのか、きょうはこの後、ウイルス対策の専門家のイ…
石垣市は4月6日会見し島への旅行を自粛するようあらためて呼びかけました。 中山市長「本市には感染病床が3床しかなく、本市への旅行は厳に慎んでいただくようお願いします」 旅行を厳に慎んでほしい。強い言葉…
新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。県は新たに6人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 玉城知事「先ほど新たに6例の感染が確認されました。患者は20代男性が3例、50代男性…
沖縄戦で集団自決があった読谷村波平のチビチリガマで、4月4日、慰霊祭が行われました。 2020年の慰霊祭は、新型コロナウイルスの影響で、入り口にアルコール消毒液を設置。テント内では供え物の食事を行わず…
新型コロナウイルスの感染拡大が全国で広がる中県内の観光地にも異変が起きているようです。 「南の島は安全」などとネットで飛び交う情報を信じ、沖縄旅行に来る人達がいます。不要不急の外出や、旅行の自粛などの…