那覇市に住む夫婦が養育してきた女の子の里親委託を児童相談所が解除したことに異議を申し立てている問題で児童相談所の担当者が県議会で開かれた委員会に出席し、”里親への対応が不十分だった”と認めました。 那…
県の承認撤回が正しいのか?国の撤回取り消しが正しいのか内容に踏み込んだ判決が初めて出るかどうか注目された裁判は、またもや「門前払い」の判決??となってしまいました。 辺野古の新基地建設をめぐって埋め立…
沖縄電力の新しい本館が完成し25日お披露目会が開かれました。 25日、浦添市にある沖縄電力ではおよそ2年の工事期間を終えて新本館が完成し関係者を招いて内覧会が行われました。 新本館は海抜10メートルに…
アイスクリーム好きには朗報です。全国各地のこだわりのご当地アイスクリームが那覇市のデパートに集結しました。 来場者は「ずっと来てみたくて、久しぶりのあいぱく開催で、すごい楽しみにしていて、朝から来ちゃ…
4月29日から始まるゴールデンウィークを前に止まらない感染拡大の勢いに歯止めをかけるため、県医師会が若い世代へのワクチン接種を改めて呼びかけました。 県医師会・安里哲好会長「ワクチンこそ社会を正常化さ…
工房も入るため職人の作業工程が間近で見学できます。 びんがたや首里織をはじめとする伝統工芸品・染織の魅力を幅広く発信する施設が、那覇市に完成しました。 首里染織館「suikara」は、琉球びんがた事業…
2年ぶりの誕生です。 泡盛の魅力を県内外にPRする「泡盛の女王」の最終審査会が実施され3人の新女王が選出されました。 泡盛の女王を決める最終審査会が2年ぶりに那覇市内で行われました。2022年から年齢…
子どもの日を前に、那覇市の小桜の塔ではこいのぼりの掲揚式が行われました。 慰霊碑でつしま丸児童合唱団の歌が響きます。沖縄戦が始まる前の年の1944年にアメリカ軍によって撃沈され、疎開中の多くの子ども達…
夜の水中に浮かぶ様子はまるで宝石のように見えます。2022年もこの時期がやってきました西表島ではサンゴの産卵を確認されました。 4月21日の午後6時すぎ西表島の白浜港から4キロの沖にある七福神というポ…
特殊詐欺の被害を未然に防いだとしておとといコンビニエンスストアの店員の男性に感謝状が贈られました。 警察署から感謝状が贈られたのはローソン恩納ムーンビーチ店に勤務する古波蔵勇太さん(28)です。 古波…
辺野古新基地の設計変更をめぐり、国土交通大臣が県に対し不承認を取り消し、20日までに承認するよう勧告したことについて、県は判断を見送る回答を国に通知しました。 辺野古新基地建設をめぐって県は2021年…
サンゴの保全活動を支援する「美ら島募金」に長年にわたって寄付を続けたきた県内の団体に、20日、QABから感謝状が贈られました。 「美ら島募金」は2003年からQABがオニヒトデの駆除など、サンゴの保全…