太平洋戦争当時、アメリカ軍の潜水艦の攻撃を受け、学童疎開船「対馬丸」が沈没した事件から2024年8月22日で80年です。那覇市の小桜の塔では慰霊祭が執り行われました。 太平洋戦争当時の1944年8月2…
県内で大規模な災害が発生したことを想定し、支援物資を迅速に届ける訓練が恩納村で実施されました。 この訓練は、県内で大規模な災害が発生した際に、県や自治体、民間企業が連携して支援物資を迅速に届けることを…
あさって南城市にオープンするコストコ一足先に潜入取材してきました!先週金曜日 コストコ沖縄南城倉庫店 山城アナウンサー「生鮮食品をのぞくほぼ全ての商品が並べられました」 アメリカ生まれで世界14の国と…
6月の死亡事故の後止まっていた名護市の安和桟橋での辺野古新基地建設用の土砂の搬出が、22日午前、およそ2か月ぶりに再開しました。 名護市の安和桟橋での土砂搬出は、ことし6月、大型ダンプに警備員の男性と…
多くの人が集まるイベント会場で、無差別殺傷事件が発生したことを想定した対応訓練が、20日、今帰仁村で行われました。 男が「近づくな」と叫び警察が「刃物を捨てろ」と強く言います。 今帰仁村の総合運動公園…
太平洋戦争当時、学童疎開船「対馬丸」が敵の潜水艦から撃沈され、あすで80年です。CATCHYでは今日から2日間、「海に沈んだ子どもたち」と題した対馬丸の特集をお伝えします。初回の今日は、沖縄のこどもた…
2024年6月に発生した死亡事故を受けて中断していた名護市安和での辺野古新基地向けの土砂の搬出作業について、沖縄防衛局は、2024年8月22日、再開する方針を固めたことがわかりました。 名護市安和の桟…
経済に関するニュースをわかりやすくコンパクトにお伝えするビジネスキャッチーです。 最初は先週決まった最低賃金について県と全国を比較します。共同通信のまとめです。まだ全ての県が出そろったわけではありませ…
OIST沖縄科学技術大学院大学から誕生した女性の更年期を研究して新しいビジネスを立ち上げようと取り組んでいる女性研究者の話題、以前特集でお伝えしました。 きょうは、その研究者が女性の健康課題解決に取り…
全国にある税関のなかで初めての取り組みです。沖縄地区税関の職員が業務中にサングラスの使用を始めました。 日差しから目を守り、パトロール中の視界確保を目的に沖縄地区税関では、2024年8月20日から職員…
いじめや虐待など、子どもたちの悩みに専門の相談員が対応する「こどもの人権相談」が21日から全国一斉に始まりました。 これは「こどもの人権相談」強化週間の一環で、学校でのいじめや家庭内での児童虐待など子…
太平洋戦争当時、アメリカ軍の潜水艦の攻撃を受け、学童疎開船「対馬丸」が沈没した事件から2024年で80年です。 対馬丸記念館では、8月20日乗っていた8人の遺影が、新たに追加されました。 太平洋戦争末…
夏休み中の子どもたちに食事の支援をしようと焼き肉店などを展開する企業が自社の商品を県に贈りました。 もとぶ牧場・坂口大河取締役は「もとぶ牛というおいしい黒毛和牛を食べていただいて暑い夏を乗り越えていた…
辺野古新基地建設で、大浦湾側の軟弱地盤を固める工事を巡って、沖縄防衛局は2024年8月20日午後、くい打ちの工事を始めました。 防衛局は大浦湾側に7万本のくいを打ち込んで、地盤を固める工事を計画してい…
8月19日未明に発生した台風9号は久米島の沖を北上しています。2024年8月20日にかけて雨の降りやすい状態が続くとして土砂災害や低い土地の浸水などに注意を呼びかけています。 8月19日午前3時に発生…