自慢の特産品を知事がトップセールスです。沖縄県内のスーパーで開かれている「青森フェア」への来場を呼びかけました。 青森県・三村申吾知事「アフターコロナに向かって、いろいろなことが動き出した。そういうこ…
2022年12月に沖縄県内で初めて確認された高病原性鳥インフルエンザは防疫措置などが完了し1月12日に収束となる見通しです。ただ、いつやってくるかわからないウイルスに備えるため防疫措置をどうすべきか考…
八重山圏域では、人工透析治療に対応できる医療スタッフが不足していて今後、現在治療を受けている患者を本島に転院させる可能性があるとして、関係者は危機感を募らせています。 1月10日、県立八重山病院で開か…
スイスから遠路はるばる1万キロ! 念願の”エイサー留学”をかなえた男性が1月10日にうるま市を訪れ、100年以上の伝統を持つ「平敷屋エイサー」を体験しました。 白と黒のウッチャキに身を包み、パーランク…
2022年12月、県内で初めて確認された高病原性鳥インフルエンザは防疫措置などが完了し1月12日、収束となる見通しです。 2022年12月、金武町に採卵養鶏場で県内で初めて「高病原性鳥インフルエンザ」…
1月10日八重瀬町の県営団地で火事があり火元の部屋は全焼しましたが、けが人はいませんでした。 警察と消防によりますと1月10日午後5時前八重瀬町宜次の県営団地で「5階のベランダから火が見える」と119…
きょうは成人の日です。この3連休のうちに、各地で式典が催されていました。成人の対象年齢が変わっても20歳という区切りの年を迎えた若者たちの決意はこれまで通り希望にあふれていました。 スーツや袴、振袖な…
ゆいレールが導入を進めている列車の3両化に向けて山口県で製造された第一号の新型車両が1月8日朝に那覇に到着し、港に積み下ろしされました。 寺崎未来アナ「64時間の長旅を経てゆいレール初めての3両編成を…
2023年2月、落語の世界で一人前として認められる「二つ目」に昇進します。 県出身の女性落語家が、師匠とともに1月8日に落語会を開催し、訪れた人を楽しませました。 今回、落語の親子会を開催したのは、県…
ゆいレールが導入を進めている列車の3両化に向けて山口県で製造された第一号の新型車両が1月9日朝、那覇に到着しました。 寺崎未来アナウンサーは「64時間の長旅を経てゆいレール初めての3両編成を乗せた船が…
1月8日那覇市で新春恒例の将棋大会が行われ、幅広い世代が対局を楽しみました。大会は日本将棋連盟沖縄県支部連合会が県内の将棋人口拡大を目指して毎年開催しているものです。 年齢制限はなく、出場した小学生か…
県内では今年度、1万6028人が二十歳を迎えます。今日は21カ所で記念式典が開かれました。 懐かしの学び舎は、少し大人になった旧友と再開を果たした若者らの笑顔であふれていました。今年度3087人が二十…