9日午後、恩納村で普通乗用車とオートバイが衝突し、45歳の男性が死亡する事故がありました。 警察と消防によりますと9日午後3時ごろ、恩納村で路地から国道58号に出ようとした普通乗用車が、直進してきたオ…
沖縄戦に動員されたひめゆり学徒隊生存者でひめゆり平和祈念資料館館長も務めた本村ツルさんがおととい、老衰のため亡くなりました。97歳でした。 那覇市出身の本村さんは沖縄戦に動員され、学徒隊で負傷した生徒…
沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った海域の近くで4月8日に「人のようなものが浮いている」という旨の通報がありました。捜索は4日目に入っていますが依然として、搭乗していた10人の安…
交通事故などでけがをしたヤンバルクイナの治療やリハビリを行う施設が完成し、開所式が行われました。 ヤンバルクイナ・リハビリセンターは2022年9月に国頭村安田のくいなふれあい公園内に建設を開始し、イン…
沖縄が誇る「やんばるの森」には世界自然遺産に登録されたという喜ばしい側面がある一方でその自然遺産の一部でもある北部訓練場の返還跡地には片付けられないまま無数に残された”アメリカ軍の廃棄物”という見過ご…
参加者は、「先輩たちのように立派な社会人になりたい」とこれからの目標を語りました。新年度を迎え県内の中小企業が合同で入社式と新人研修会を開きました。 合同入社式・新人社員研修会は県内の中小企業でつくる…
国内プロゴルフのシニアツアー開幕戦が名護市で4月6日から始まるのを前に大会関係者がQABを訪れ、大会をPRしました。 国内プロゴルフのシニアツアーの開幕戦となる金秀シニア沖縄オープンゴルフトーナメント…
戦争の悲惨さを描き続けた画家の夫婦が手がけた「沖縄戦」の作品とともに関連する証言などを紹介するドキュメンタリー映画が完成しました。 襲い来る真っ赤な炎から逃げ惑う人や血を流して倒れている人など住民を巻…
視聴者の方からQABに寄せられた映像を紹介します。ある家庭で、ペットとして飼われている猫が、部屋に連れてきた「お友達」とは?しかし、そのお友達を巡って家族一同が大騒ぎになったそうなんです。何を連れてき…
子どもの置き去りを防ぐため、2023年4月から保育所や幼稚園などの送迎バスに安全装置の設置が義務付けられました。浦添市では、市が管理する送迎バスに安全装置が設置され、関係者にお披露目されました。 20…
4月3日から本格的に新年度が始まるなか多くの人が新しい生活をスタートさせています。そのうち、県庁の辞令交付式では、コロナ禍で2022年・2021年と規模を縮小しての実施でしたが、2023年は、3年ぶり…
県内の企業でも入社式が行われ新入社員にエールが送られました。おきなわフィナンシャルグループでは、3日午前、入社式が行われ沖縄銀行やおきぎん証券などグループ7社の新入社員50人がマスクを外して式に臨みま…