今月火曜日のエンディングは、新しく小学校に入学した新1年生にスポットをあてます。今回は登場するのは仲良しの女の子2人です。かわいい笑顔で元気いっぱい将来の夢をお話してくれました。 きょうも番組をご覧い…
名護市では県内企業が新小学1年生の児童に防犯ブザーを贈りました。防犯ブザーは、県内で寮の運営やスポーツ施設のコンサルティングなどを行うロイヤルコーポレーションが毎年、寄付しているもので小型で携帯しやす…
ひめゆり平和祈念資料館の元館長で2023年4月7日に亡くなった本村ツルさんの告別式にはおよそ400人が駆け付け、別れを惜しんでいました。 4月10日の告別式にはひめゆり学徒のメンバーや資料館の関係者な…
4月8日に下地島空港に緊急着陸したアメリカ軍のF16戦闘機2機について、タイから沖縄の嘉手納基地に向かう途中だったことが分かりました。 韓国のオサン基地所属のF16戦闘機2機は、4月8日午後、宮古島の…
9日午後、恩納村で普通乗用車とオートバイが衝突し、45歳の男性が死亡する事故がありました。 警察と消防によりますと9日午後3時ごろ、恩納村で路地から国道58号に出ようとした普通乗用車が、直進してきたオ…
沖縄戦に動員されたひめゆり学徒隊生存者でひめゆり平和祈念資料館館長も務めた本村ツルさんがおととい、老衰のため亡くなりました。97歳でした。 那覇市出身の本村さんは沖縄戦に動員され、学徒隊で負傷した生徒…
沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った海域の近くで4月8日に「人のようなものが浮いている」という旨の通報がありました。捜索は4日目に入っていますが依然として、搭乗していた10人の安…
交通事故などでけがをしたヤンバルクイナの治療やリハビリを行う施設が完成し、開所式が行われました。 ヤンバルクイナ・リハビリセンターは2022年9月に国頭村安田のくいなふれあい公園内に建設を開始し、イン…
沖縄が誇る「やんばるの森」には世界自然遺産に登録されたという喜ばしい側面がある一方でその自然遺産の一部でもある北部訓練場の返還跡地には片付けられないまま無数に残された”アメリカ軍の廃棄物”という見過ご…
参加者は、「先輩たちのように立派な社会人になりたい」とこれからの目標を語りました。新年度を迎え県内の中小企業が合同で入社式と新人研修会を開きました。 合同入社式・新人社員研修会は県内の中小企業でつくる…
国内プロゴルフのシニアツアー開幕戦が名護市で4月6日から始まるのを前に大会関係者がQABを訪れ、大会をPRしました。 国内プロゴルフのシニアツアーの開幕戦となる金秀シニア沖縄オープンゴルフトーナメント…
戦争の悲惨さを描き続けた画家の夫婦が手がけた「沖縄戦」の作品とともに関連する証言などを紹介するドキュメンタリー映画が完成しました。 襲い来る真っ赤な炎から逃げ惑う人や血を流して倒れている人など住民を巻…