きょうは成人の日です。この3連休のうちに、各地で式典が催されていました。成人の対象年齢が変わっても20歳という区切りの年を迎えた若者たちの決意はこれまで通り希望にあふれていました。 スーツや袴、振袖な…
ゆいレールが導入を進めている列車の3両化に向けて山口県で製造された第一号の新型車両が1月8日朝に那覇に到着し、港に積み下ろしされました。 寺崎未来アナ「64時間の長旅を経てゆいレール初めての3両編成を…
2023年2月、落語の世界で一人前として認められる「二つ目」に昇進します。 県出身の女性落語家が、師匠とともに1月8日に落語会を開催し、訪れた人を楽しませました。 今回、落語の親子会を開催したのは、県…
ゆいレールが導入を進めている列車の3両化に向けて山口県で製造された第一号の新型車両が1月9日朝、那覇に到着しました。 寺崎未来アナウンサーは「64時間の長旅を経てゆいレール初めての3両編成を乗せた船が…
1月8日那覇市で新春恒例の将棋大会が行われ、幅広い世代が対局を楽しみました。大会は日本将棋連盟沖縄県支部連合会が県内の将棋人口拡大を目指して毎年開催しているものです。 年齢制限はなく、出場した小学生か…
県内では今年度、1万6028人が二十歳を迎えます。今日は21カ所で記念式典が開かれました。 懐かしの学び舎は、少し大人になった旧友と再開を果たした若者らの笑顔であふれていました。今年度3087人が二十…
中には100キロ超えのものもありました。山芋の重さや大きさを競う山芋スーブが12月、読谷村で開かれました。大会は、山芋を愛する人たちが交流や技術の向上などを目的に毎年にぎやかに開催しているものです。 …
沖縄県勢のプロ野球選手で初めてノーヒットノーランを達成した福岡ソフトバンクホークスの東浜巨投手が1月6日に母校を訪れ、後輩たちにエールを贈りました。 拍手に迎えられる東浜投手母校であるうるま市の与那城…
宜野湾市の中学校で、生徒たちの日ごろの学習成果を競う熱いクイズ大会が行われました。 宜野湾中学校で行われたクイズ王決定、他学年との交流と学習に対して好奇心を育てるため生徒たちが2018年から始め企画運…
1月4日、県内31の経済団体の合同新年会が開かれ出席者からは、2023年の沖縄経済について「入域観光客の回復を各産業の刺激にしたい」などと期待の声が聞かれました。 2023年の合同新年会には各企業の関…
かわいらしい姿が人気を集めそうです。土産品などを手がける沖縄県内の菓子メーカーに公式キャラクターが誕生し、お披露目されました。 御菓子御殿の公式キャラクター「タルトフレンズ」は「元祖紅いもタルト」など…
沖縄戦で犠牲になった人の遺骨を集めるボランティアと市民団体が魂魄の塔の前で集会を行い、この場所から土砂を採掘することに反対の声をあげました。 ガマフヤーの具志堅隆松さんや市民団体のメンバーなどおよそ1…
県経済をけん引する観光業界の関係者が集まり、2023年の沖縄観光の展望を語る「新春の集い」が1月4日、那覇市で開かれました。 鏡開きが行われました。 県内の観光・経済界関係者が2023年の沖縄観光の展…
2022年10月にオープンした新しい魚市場で、初セリが行われ、場内に値を競る威勢にいい掛け声が響きました。 濱元晋一郎記者が「所狭しと並んだマグロの中でことし最初のセリにかけられるのがこちらのキハダマ…
官公庁では4日が仕事始めとなり玉城知事は年頭あいさつで2023年の県政運営に向けた意気込みを語りました。 官公庁では仕事始めとなった4日県庁では玉城知事が職員に向けた年頭挨拶を行いました。 玉城知事は…