石垣市 子ども達が環境調査

石垣市で子どもたちが田んぼやその周辺に生息する生き物を調査しました。この調査は、国が農村地域の水田や水路などの生物環境を調べて環境に優しい土地改良事業に役立てようと、全国各地で実施しています。 石垣市…

飲酒運転根絶 事故起こした男性と妻が呼びかけ

「飲酒運転で事故を起こすと家族みんなの人生も壊してしまう」 浦添市で13日に開かれた講演会で、飲酒運転で人身事故を起こした男性とその妻が呼びかけました。 豊見城市に住む大田元章さんは飲酒運転で交通事故…

八重瀬町 夢叶え自宅にコンサートホール

音楽好きが高じて自宅にコンサートホールを建築。その八重瀬町のホールで初めてのコンサートが12日の夜に開かれました。 八重瀬町具志頭に7月に完成したばかりのスタジオ「ティー・トゥッティー」。広さおよそ1…

県議会条例検討小委員会 飲酒運転根絶条例一致点見出せず

飲酒運転根絶条例の制定を巡り議論している県議会の検討小委員会は13日、議員間で意見の一致点が見出せず、引き続き議論を続けていく事になりました。 この条例案は飲酒運転を根絶するために必要な措置を講じるこ…

宮古島市 佐良浜かつお漁100年祭

宮古島市伊良部の佐良浜漁港でカツオ漁が始まって2009年で100年。12日、漁港では100周年を祝う式典が盛大に行なわれました。 1909年に鹿児島の漁師が佐良浜にカツオ漁を伝えて2009年で100年…

九州高校剣道大会 九州の強豪校 技競う

九州・沖縄の高校生が日頃、鍛練した技を競う全九州剣道大会が10日、11日、名護市で開かれます。この九州大会は2010年に開催される美ら島沖縄総体に向けて開かれたもので、総体の会場にもなる名護市の21世…

フィリピン残留県系人 国籍取得にむけ支援訴え

9日から沖縄を訪れているフィリピン残留県系人の7人は、琉球大学の講義に招かれ、学生らに日本国籍の獲得にむけ支援を訴えました。 フィリピン残留県系人ら7人を招いて開かれた琉球大学の講義では、彼らの国籍獲…