福島の物産と観光展 自慢の味、歴史と文化

福島県の山の幸や海の恵みをそろえた物産展が27日、那覇市で始まりました。つややかに光るりんごや梨などが並んだ福島物産展。収穫されたばかりのりんごが格安で購入できるオープニングサービスに、開店から多くの…

見えるか沖縄の道標 子育て政策は

特集「みえるか沖縄の道しるべ」最終回は暮らしです。政府はきょう、今年度あと4か月ぶん38億円に上る母子加算の支給を閣議で決定しました。鳩山政権の政策の柱は子育て支援策の拡充。しかし新たな制度創設や復活…

泡瀬干潟事業「中止」「推進」要請相次ぐ

「経済的な合理性が認められない」と司法が2度にわたり判断した泡瀬干潟の埋め立て事業。上告期限が29日に迫る中、23日に県や沖縄市に対して推進派、反対派の双方が要請しました。 23日午後、自然保護団体の…

沖縄の産業まつり 元気企業と魅力ある県産品

様々な産業分野の県産品を一同に集めた沖縄の産業まつりが23日、那覇市で始まりました。那覇市の奥武山公園で幕を開けた沖縄の産業まつりは、およそ170社が出店している県内最大の産業展で、今年で33回目です…

薬と健康の週間 心と身体の健康考える

今週は薬と健康の週間です。那覇市では薬剤師による薬の相談会が行なわれました。 相談会は医薬品の正しい使い方や薬剤師の役割を理解してもらおうと開かれたもので、22日は薬剤師による薬の飲み方の相談や健康チ…