自民党政務調査会 辺野古を視察

自民党政務調査会の川口順子副会長は17日午後、名護市辺野古を訪れ、普天間基地の代替施設計画の推進派と反対派の双方と意見交換を行いました。自民党の国会議員が辺野古の座り込みの現場を訪れるのは今回が初めて…

暴力団追放県民大会開かれる

「県民総ぐるみで暴力団を排除しよう」と16日に宜野湾市で暴力団追放県民大会・暴力団壊滅宜野湾市民総決起大会が開かれました。 会場の宜野湾市民会館には県内各市町村の代表をはじめ、県警や弁護士、高校生など…

新型インフルワクチン接種 基礎疾患患者と妊産婦に開始

新型インフルエンザのワクチンの接種は16日から基礎疾患のある患者や妊産婦を対象に県内の医療機関で始まりました。 県内でのワクチンの接種は救急病院を中心に446の医療機関で行われています。このうち那覇市…

岡田大臣 「県外移設は狭い道」

15日から沖縄を訪れている岡田外務大臣は15日夜の会見で普天間基地の県外への移設について極めて狭い道と語りました。 岡田大臣は15日、仲井真知事や島袋名護市長と会談した後、記者会見に臨みました。この中…

岡田大臣普天間基地視察

普天間の県外移設は狭い道と語った岡田大臣は視察の2日目、普天間基地の視察から日程をスタートさせました。岡田大臣は宜野湾市の伊波市長からヘリの飛行経路は日米の合意が守られず住宅地の上空を飛んでいて、こう…

石垣空港 航空機事故を想定し消火訓練

14日、石垣空港では大規模な航空機事故を想定した消火救難訓練が行われました。訓練は、石垣空港に着陸しようとしたジェット旅客機が機体の制御を失い、滑走路をはずれて停止、エンジンから出火したという想定で行…

メジャーリーガーと国内プロ野球選手 野球少年に手ほどき

14日、野球少年達のあこがれの的、国内プロ選手やメジャーリーガーを迎えての野球教室がひらかれました。 浦添市で開かれた野球教室には県内の少年野球チームから200人が参加。元中日のデニー友利や千葉ロッテ…

劇通し「いじめ」について考える

子どもたちに「いじめ」について考えてもらおうという演劇公演が那覇市の小学校でありました。演劇公演は那覇地方法務局と県子ども人権委員会が企画したもので、13日は与儀小学校の5,6年生が鑑賞しました。 男…

那覇市 低所得者などの接種費免除

那覇市では低所得者などを対象に、新型インフルエンザのワクチン接種にかかる費用を市が負担することを決めました。該当者はおよそ8万人に及びます。 那覇市長は会見で「那覇市では低所得者の負担を軽減するため、…