2009年プロ野球・ドラフトで指名を受けた石垣市の男子高校生が、深夜に友人らと居酒屋で酒を飲んでいたところを補導されていたことが分かりました。 補導されていたのは、2009年ドラフト指名を受けた、石垣…
高齢者に気持ちよくお正月を迎えてもらおうと、沖縄市でお掃除ボランティアが行われました。これは沖縄市の社会福祉協議会が企画。4年前から実施しています。 7日はボランティア5人が一人暮らしの高齢者の家を訪…
寒くなるこれからの季節、食べたくなるのがお鍋ですよね。そんなお鍋料理にこれを使うという人も多いのではないでしょうか?きょうは、石垣島で作られたこだわりのポン酢を紹介します。様々な用途に使えるこちらの5…
6日開催された那覇マラソンの会場の公園で県かりゆし長寿大学校の同窓生らが公園の清掃作業にあたりました。清掃活動は、県内の環境美化活動の一環として、同窓生が毎年企画していて那覇市の奥武山公園にはおよそ2…
うるま市での集団暴行事件を受け、那覇地方法務局は4日、命の大切さなどを訴える緊急アピールを表明しました。 アピールでは永井行雄局長が「今後このような不幸な事件が二度と発生しないよう、県民一人一人が命の…
年末に入り、追い込みの作業が増える建設現場で、安全第一を徹底してもらおうと、那覇労働基準監督署などが安全パトロールを実施しました。 那覇市牧志の再開発地区の建設中のマンションでは、現場監督が危険な足場…
普天間基地の移設問題を巡り、大阪府の橋下知事が関西空港を使った沖縄の基地負担軽減に前向きな姿勢を示していることに対し、前原沖縄担当大臣が知事の発言を歓迎する姿勢を示しました。 3日午後、記者団の質問に…
県内の紅型工房から華やかな着物や帯などを集めた展示会が、3日から那覇市のぶんかテンブス館で開かれています。県内21の工房でつくる琉球紅型組合が毎年行っているこの展示会には、工房ごとの個性が溢れた作品1…
普天間基地の移設問題を巡り、大阪府の橋下知事が関西空港への受け入れに前向きな発言をしたことについて、仲井真知事は「多くの知事が関心を持つ糸口になる」と橋下知事の発言を歓迎しました。これは3日から始まっ…
鳩山政権の事業仕分けで基地従業員の給与水準が見直される方向でまとまったことについて、見直しに反対する全駐労の幹部らが3日に仲井真知事に協力を要請しました。要請したのは全駐労沖縄地区本部の委員長と幹部で…
糸満市で3日、警察と地域住民が協力して住民の家庭を訪問し、振り込め詐欺防止のため警戒を呼びかけました。 警戒を呼びかけたのは糸満警察署の警察官と地域のボランティア女性グループのおよそ15人。一人暮らし…
全国的に増え続ける自殺を防ぐため、生活保護など福祉制度の相談窓口の担当者を対象にした研修が3日に行われました。 これは生活保護や児童福祉、障害者制度の窓口など福祉職の職員を対象に、自殺の現状や悩みを抱…