旬を迎える北部特産のパイナップルを味わってもらおうと、名護市でキャンペーンが展開されています。 やんばるではこれからハウスパインが旬を迎えます。キャンペーンには生産者やJAおきなわの担当者があたり、試…
元行員による巨額詐欺事件を受け、琉球銀行は4日に内部監査の徹底などを盛り込んだ業務改善策を公表しました。 事件では51歳の元行員の男が2003年から6年あまりにかけ、架空名義を利用して、9600万円あ…
元気いっぱいのお母さんたちによるママさんバレーボール大会が那覇市で開かれました。 この大会は日ごろお世話になっているお母さんたちに貢献しようと、リウボウグループがおととしから開いています。 那覇市の市…
ハワイの日系県人会のメンバーが沖縄を訪れ4日、県庁で歓迎セレモニーが開かれました。ハワイ沖縄連合会は、県出身の祖父母を持つ日系の人たちで、ルーツである沖縄への訪問ツアーを毎年開催しています。 4日、県…
宮崎で感染拡大が続いている家畜の伝染病・口蹄疫に対する防疫体制の徹底と、仮に発生した場合の即応訓練が3日に八重瀬町で行われました。 八重瀬町の南部家畜市場には、市町村の担当者、家畜防疫員や運搬業者など…
飲酒運転の根絶と交通事故防止対策の強化を図ろうと、3日に県警本部で交通課長会議が開かれました。 県警によりますと、今年4月末現在までの県内での飲酒運転絡みの事故は58件で、前の年のおなじ時期に比べ22…
ヤンバルクイナやイリオモテヤマネコなど、希少な野生動物の交通事故多発をうけ、注意を呼びかける街頭キャンペーンが3日に那覇市内で行われました。 環境省によりますと、今月末までに起きた野生動物の交通事故で…
郵便局では夏のたより「かもめ~る」の販売が1日から始まりました。 かもめ~るの販売に合わせて那覇中央郵便局ではセレモニーが開かれ、関係者によるテープカットの後、市内の保育園児らがうたやエイサーを披露し…
宮崎県で広がる家畜の伝染病・口蹄疫を受け、県内でも家畜のセリが今月に続き来月も中止されることになりました。 県内9か所のセリ市場では5月中のセリの中止がすでに決まっています。しかしセリ市場を運営する県…
28日、日米共同声明で「名護市辺野古」が明記されたことを受け。那覇市と名護市では抗議集会が開かれました。 名護市では雨のなか、稲嶺市長をはじめ1200人もの人が集まり、怒りの声をあげました。参加した市…
名護市と那覇市では午後6時半から普天間基地の辺野古への移設を認めない緊急市民集会が開かれています。現場から中継です。 関連記事
「美ら島沖縄総体~活躍予感の主役達」きょうはソフトボールです。 ピッチャーの投げる球速は、体感速度で野球の160キロにも相当するとも言われますが、県大会でも注目を浴びる豪腕投手を要した具志川高校を紹介…