18日夜から19日朝にかけて先島諸島を暴風域に巻き込んだ台風11号は、各地に大きな爪あとを残しました。 18日午後に暴風域に入った石垣市は、19日午前8時に暴風域から抜けるまでの18時間にわたり猛烈な…
非常に強い台風11号は石垣島を暴風域に巻き込んで西へ進んでいて、厳重な警戒を呼び掛けています。 石垣島地方は18日午後2時ごろ暴風域に入りました。台風はまもなく最接近するということで、猛烈な雨と風は確…
今年で60周年を迎える第一牧志公設市場。市場では18日から60周年を記念したイベントが開かれています。 牧志公設市場でお店を構える富村政子さん(93)は「54年くらいになるんじゃないか。私が長生きした…
社会や地域への貢献などを行うために企業などが集まった団体が国際クラブへの加盟が認められたとして、その認証式が17日夜に那覇市で開かれました。 結成されたのは「那覇北ロータリークラブ」で今年6月末に国際…
強い台風11号は午後3時現在、北北西に向かっていて、今夜からあす18日の明け方にかけて本島地方、宮古・石垣島は強風域に入る見込みです。 強い台風11号はきょう3時には宮古島の南東およそ360キロの海上…
来週から始まる「秋の全国交通安全運動」を前に17日、南城市でドライバーに交通安全を呼びかけるユニークな運動が行われました。 南城市の特産品・バナナを語呂合わせで標語にあてはめ、交通安全を呼びかけるチラ…
石垣市白保では地域で採れた野菜や魚などを持ち寄って開かれている日曜市が評判です。お年寄りが元気になる日曜市です。 石垣白保。この集落に月に2回、日曜日に開かれる今人気の催し物があります。白保の人達が自…
自然環境の保全に役立ててほしいと、ビール会社から売り上げの一部、525万円余りが贈られました。 これはオリオンビールとアサヒビールが瓶と缶を対象に、販売した1本につき1円を自然や環境などの保護・保全活…
2011年春、高校を卒業予定の生徒を対象とした、沖縄電力の採用試験が16日、宜野湾市などで行われています。 高校卒業予定者の採用試験は、宜野湾と名護、それに宮古、八重山の4つの会場で行われていて、県内…
2010年7月31日までに県内で発生した殺人や強盗、窃盗などの犯罪件数は、2009年の同じ時期に比べて900件あまり減少していることがわかりました。 県警のまとめによりますと、2010年7月末までに発…
406人。これは去年、県内で自ら命を絶った人の数です。自殺の原因は、金銭的な問題やこじれた人間関係など様々なものがあります。これらの原因によって精神的に追い込まれ、悩み、身体的にも不調が起きているのを…
今月は障害者雇用支援月間です。障害者の雇用促進を図るため、15日、宜野湾市で「障がい者就職面接会」が開かれました。 県と沖縄労働局が主催した面接会には、大手スーパーやIT関連企業など46企業が参加し3…