Qリポート 沖縄市長選・3候補の主張

三つ巴となった沖縄市長選挙はあすから3日攻防に入ります。泡瀬干潟埋め立て問題は3人の候補者とも推進の立場にあり、争点となっていません。代わって3候補が掲げるのが中心市街地の活性化。かつての活気を取り戻…

特集 島は戦場だった なごらん学徒の戦争体験

特集は島は戦場だったです。男子学生と同じ教育を受け負傷兵の看護にあたったなごらん学徒隊。65年前の4月、北部が壊滅状態にある中彼女たちが戦場で目の当たりにしたものとは。 なごらん学徒隊、富原信子さんの…

特集 島は戦場だった 80歳最後の同窓会への思い

ここに1冊の記念誌があります。1945年に喜如嘉国民学校を卒業した生徒たちが発刊したものです。「20会」という名前は沖縄戦の年、昭和20年に卒業したことから名付けられました。記念誌に盛り込まれた年表か…

65年前のきょうは1945年4月8日

慶良間諸島・渡嘉敷島の南、水深45メートルの深い海底に横たわる大きな船体があります。 直径2メートル以上もある大きな二つのスクリュー。アメリカ海軍の記録と照合すると、この船はアメリカ軍の戦車揚陸艦LS…