南部で母を亡くし父親と生き別れた少年は収容所で軍作業に従事していました。 玉那覇盛章さんは南部の激戦地を逃げ惑った末、海岸にいるところを捕虜として連行されました。父とは別々の収容所に連行され、民間人だ…
那覇空港をハブとしてアジアや日本の主要都市を深夜、貨物専用機で結ぶ沖縄貨物ハブがスタートから来月で1年を迎えます。1周年を前に、県産品の販路拡大など新しい展開が始まっています。実近記者です。 仙波社長…
65年前。戦争当時15歳だった玉那覇さんの体験です。 玉那覇さん「目はね開かないんだけど息もね絶えてですね即死状態」 玉那覇盛章さん80歳。当時15歳の少年でした。65年前の6月。親子3人で南部を逃げ…
65年前のきょう、沖縄からアメリカ陸軍が撤退を開始。軍政統治の権限を海軍に移行させるためでした。 9月2日にアメリカ軍は、それまで陸軍が担っていた軍政統治作戦を海軍に移行する命令を出します。「アメリカ…
名護市源河。築100年になる風情あふれる家で一人で暮らす喜屋武達子さん(81)。とにかくおしゃれとおしゃべりが大好きなおばあちゃんです。 喜屋武達子さん「好きなの子どもの頃から。おばさんたちのクリーム…
戦争で多くの人が家を失いましたが、その住宅不足を解消しようと考案された仮設住宅が次々と建設されました。 戦争ですべてを焼かれた住民たちは収容所に集められ、窮屈なテント生活を送っていました。 そんな状況…
65年前の9月、沖縄市の前身となる「コザ市」が成立します。旧越来村、嘉間良を中心に越来・室川、安慶田の3部落にわたる広大な収容所はアメリカ軍によって「キャンプ・コザ」と呼ばれていました。 「コザ」の由…
沖縄戦が終り島中がまだ混乱に包まれていた頃、沖縄本島に巨大な台風が近づいていました。日本を縦断した台風の経路図。1945年9月13日頃に発生した台風16号。のちに枕崎台風の名で昭和三大台風の一つに上げ…
65年前のきょう、アメリカ軍政府と沖縄諮詢会は、組織的な地方行政を創設する必要から、「地方行政緊急措置要綱」を発令します。これによって難民収容所に市制が布かれることとなりました。 局地的な戦闘やアメリ…
12日、県内25の市町村で行われた統一地方選。なかでも、政府が普天間基地の移設先とさだめ全国的に注目をあつめた名護市議選では建設反対を主張する稲嶺市長支持派の議員が過半数を獲得。普天間基地移設問題はさ…
65年前のきょう、糸満市米須の徳元孝助さんは宜野湾市野嵩の捕虜収容所にいました。 アメリカ軍が進攻した本島南部。米須の徳元さんは、ひめゆりの塔の下にある壕に家族と避難。しかし、日本軍に追い出され、近く…
あさって12日、県内各地では議会議員選挙が行われますが、中でも注目されているのが、名護市議会議員選挙です。基地建設反対を掲げる稲嶺市長が誕生して初めての選挙。市長派と反市長派が火花を散らしています。 …
住民や学生まで動員された沖縄戦。国民以外でも、朝鮮半島から強制的に連行された多くの人々がいました。 捕虜となり、学徒隊と写真に納まる、ひと際大きな体をした「朝鮮人軍夫」。当時、日本の植民地だった朝鮮か…
今月12日、県内25の市町村で議員選挙が行われますが、政府がその結果に強く注目しているのが名護市議選挙です。 「基地建設」に反対する稲嶺市長を支える市長派と「容認」に立場が近い反市長派の過半数を巡る攻…
終戦を迎えても日本軍による住民虐殺が続いた久米島。65年前のきょう その日本軍は、アメリカ軍に投降し久米島から 完全退去しました。 譜久里廣貞さん「こっちに兵舎小屋があったんですよ鹿山がそこにいたんで…