きょう8月22日は、70年前、子どもたちを多く乗せた疎開船対馬丸が撃沈され、およそ1500人の命が奪われた日です。慰霊祭があったきょう、参加者は様々な思いで不戦を誓いました。 学童780人を含む148…
さがしています朗読より「あなたにとって「いま」は何時?わたしにとって「いま」はいつでもあさの8時15分。ヒロシマのにぎやかなとこやさんのかべにかかって。私はみんなに「なん時」っておしえるのでした。でも…
交通手段が限られていて、沖縄の離島の中でも「最も遠い島」と言われる渡名喜島。そこには、島の人に愛されるちょっと変わった美容室が存在しました。 那覇から北西におよそ60キロのところある三日月形の島、渡名…
草柳アナウンサー「県政担当の島袋記者です。いよいよ始まってしまいましたね。」 島袋記者「私も、きょう14日に「ブイが設置」が官邸主導で決められたという情報は掴んでいたんですが、きょうは波が高いことが見…
沖縄国際大学へのヘリ墜落から10年。今の殆どの学生にとっては、小学校の時の出来事です。自分の大学で起きたことを遠い過去の出来事にしてはいけない、と活動している学生たちの取り組みを追いました。 アメリカ…
新垣勉さん「今でも強烈な印象が残っていますね。米軍が現場に立ち入り禁止区域を示すイエローテープを張って、日本人が現場に近づけないように米兵が警備をしている最中に、現場に駆け付けたんですけどね」 弁護士…
沖縄の夏自慢といえば、青い海と白い砂浜県外の人なら、青い海で遊ぶことこそ、沖縄の夏自慢とお思いでしょう!ところが、地元は・・・! 地元の男性「海では泳がないですね。泳ぐのではなくて、ビールを飲んでお肉…
2004年8月13日PM2:18沖縄国際大学に米軍ヘリ墜落 中村桂さん(当時)「ヘリの影が見えて落ちると思って子どもが泣き出したのですぐ抱きかかえて外へ逃げたんです」 中村桂さん(今年)「抱きかかえた…
こんにちは、スポーツです!まずは嬉しい話題から。高校生アスリートが熱戦を展開しているインターハイ南関東総体。きょう興南が男子ハンドボールの決勝戦に挑み春のセンバツに続き、全国制覇を達成しました。 神奈…
草柳アナウンサー「取材にあたっている上間記者です。今回の事件は「出会い系サイト」が関与したということですが、被害に合った少女ともこのサイトを利用していたということですか。」 上間記者「いいえ。そうでは…
動かぬ基地です。東村高江に計画されているアメリカ軍の6つのヘリパッド建設は、先月2つが完成し、さらにもう2つの工事着工が迫っています。豊かな森を切り開くこの工事の内容をみてみると、環境への懸念が浮かび…
今月9日、全国49代表が集い、いよいよ開幕する全国高校野球選手権大会。県代表として出場する沖縄尚学がきょう甲子園に向け出発しました。 きょう午前9時、那覇空港で行われた壮行激励会には沖縄尚学ナインの家…
沖縄では初開催となった全日本マスターズハンドボール選手権です。いくつになってもハンドボールが大好きな選手たち。元日本代表選手や、この道70年のベテラン選手などが白熱した試合を展開しました。年齢を感じさ…
QABでは今週土曜、日曜の2日間沖縄コンベンションセンターで「夏休みこども自由研究」のイベントを開催いたします。自由研究のテーマを探せる展示ブースや親子で参加できる工作教室などほんと沢山あるのでまだ夏…
中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくおねがいします。きょうは「ダイナミック!粟国島の海」です。」 長田「2年ぶりに粟国島で潜ってきました。台風8号の通過後、魚やサンゴが…