9月に投開票が行われる県知事選挙に向け投票用紙が26日各市町村の選挙管理員会に発送されました。 9月11日に投開票が行われる県知事選を前に南風原町の印刷所で印刷された投票用紙が26日各市町村の選挙管理…
県知事選の告示まできょうで1カ月。4年前と同じ構図で予想された選挙戦が一変、元衆院議員の出馬表明で、三つ巴の様相になっています。それぞれの動きをまとめました。 大激戦となった参院選から2週間。県内はき…
辺野古新基地建設に伴う遺骨土砂の問題について遺族の声を聞く公聴会が、24日、南風原町で開かれました。 公聴会は、沖縄戦遺骨収集ボランティアガマフヤーの具志堅隆松さんが辺野古新基地建設に伴う遺骨土砂の問…
辺野古新基地建設をめぐり、沖縄防衛局は埋め立て区域に生息するサンゴの移植のための特別採捕許可を県に申請しました。 辺野古新基地建設問題をめぐり、沖縄防衛局は21日、軟弱地盤が見つかっている大浦湾側の区…
2008年に起きたアメリカ兵によるタクシー強盗事件の補償をめぐって国を相手取った裁判で訴えを却下された一審判決を不服として被害者遺族が、7月22日に控訴しました。 2008年にアメリカ兵2人に襲われた…
辺野古の新基地建設をめぐって国の設計変更の申請を認めるよう国土交通省が県に出した是正指示について、7月21日の国地方係争処理委員会で県は「違法で無効」だと主張しました。 国と地方の争いを仲裁する「国地…
アメリカ軍嘉手納基地内の防錆整備格納庫を移設する計画の即時撤回を求める決議案と意見書案が19日嘉手納町議会で全会一致で可決されました。 嘉手納基地内の通称「パパループ」は住民居住地に近接し騒音や悪臭な…
15日、池田副知事はアメリカの環境保護庁がPFOSなどの健康勧告値を厳格化する方針を示したことを受け、日本でも今後の対応方針を定めることなどを国に要請しました。 有機フッ素化合物が人体に及ぼす影響をめ…
金武町の民家で割れた窓ガラスの近くから「銃弾のようなもの」が見つかったことを受けて、住民らが早期の原因究明などを防衛局に要請しました。 金武町伊芸区の住民らと仲間一町長は、7月7日に伊芸区にある民家の…
人的被害が出なかったから良かったでは済まされない由々しき事態です。現場となった住宅では発覚翌日の7月8日にアメリカ軍の関係者が訪れ状況を確認していました。 住宅の勝手口にあって2重になっている窓ガラス…
「県民の代表として沖縄の声をしっかり伝えたい」と2期目の意気込みを語りました。2022年7月10日に投開票が行われた参議院選挙で再選を果たした伊波洋一さんに7月13日当選証書が手渡されました。 参院選…
基地問題の解決や教育の無償化などを行うと主張しています。9月11日に投開票が予定されている県知事選に元衆院議員の下地幹郎さんが出馬すると表明しました。 下地幹郎氏は「私は今度の9月11日に行われる知事…