林沖縄担当大臣 1年ぶりの再就任で来沖

沖縄担当大臣に就任した林幹雄大臣が17日に沖縄入りし、仲井真知事や市町村長らと相次いで面談しました。 およそ1年ぶりに沖縄担当大臣に再就任した林大臣は、仲井真知事や高嶺県議会議長と面談しました。この中…

グレグソン国防次官補「再交渉の余地ない」

沖縄を訪れているアメリカのグレグソン国防次官補が15日、日本の政権が代わっても辺野古への基地建設計画を変更したり再交渉をする考えが無いことを強調しました。 グレグソン国防次官補は、沖縄に駐留するアメリ…

検証 動かぬ基地 vol.90 グアムの期待と懸念

クリントン国務長官「日米関係はこれまでに無いほど強固である」「米国の役割は、この良好な関係を未来まで続けていくこと」 中曽根外務大臣「協定の署名は在日米軍再編に対する日米両国の強固な責務を示すものだと…

総選挙日程決まり 各陣営動く

衆議院の解散総選挙の日程がようやく決まりました。 沖縄選挙区の各予定候補者の事務所では、総選挙に向けた動きが慌しくなってきました。このうち自民、民主が激突する沖縄4区。3期目を目指す自民・現職の西銘恒…

県議会条例検討小委員会 飲酒運転根絶条例一致点見出せず

飲酒運転根絶条例の制定を巡り議論している県議会の検討小委員会は13日、議員間で意見の一致点が見出せず、引き続き議論を続けていく事になりました。 この条例案は飲酒運転を根絶するために必要な措置を講じるこ…

フィリピン残留県系人 国籍取得にむけ支援訴え

9日から沖縄を訪れているフィリピン残留県系人の7人は、琉球大学の講義に招かれ、学生らに日本国籍の獲得にむけ支援を訴えました。 フィリピン残留県系人ら7人を招いて開かれた琉球大学の講義では、彼らの国籍獲…