沖縄を訪れていた共産党の志位和夫委員長は、基地問題を話し合うシンポジウムに参加し、普天間基地について、代替施設なしの即時撤去が筋だと述べました。 基地と関係する自治体との意見交換などのため沖縄を訪れて…
沖縄を訪問していた岡田外務大臣は普天間基地の移設計画が遅れアメリカ政府との信頼関係が損なわれることに強い懸念を示しました。 岡田外務大臣は5日宜野湾市の伊波市長らと会談した他、名護市で市民との対話集会…
岡田外務大臣が5日、名護市を訪れ、辺野古移設にこだわるアメリカ政府の姿勢を市民に説明。市民からは猛烈な抗議の声が上がりました。 5日午後、名護市内の公民館で市民との対話集会に臨んだ岡田外務大臣。この中…
沖縄を訪れている岡田外務大臣が宜野湾市の伊波市長と5日、那覇市内で会談し、伊波市長が普天間基地のグアムへの移転を提案。しかし大臣は、「日米合意以外の案は困難」として取り合いませんでした。 会談で岡田外…
2008年に金武町で車のナンバープレートから銃弾が見つかった事件で、県警は4日、容疑者不詳のまま軽犯罪法違反の容疑で送検しました。 この事件は2008年12月金武町伊芸の住宅地で、停めてあった車のナン…
連日お伝えしている普天間基地の移設問題は政局とも絡んで複雑さを増していますが、全国の問題として捉えられつつあります。日米両政府は4日、普天間基地の移設問題について2回目となる閣僚級の会合を開きました。…
普天間基地の移設問題について鳩山総理は、年内の決着を断念し、現行案の辺野古以外の候補地も検討する姿勢を明確にしました。鳩山総理は、4日朝、「前から申し上げているが辺野古しかないのかと岡田大臣は嘉手納案…
仲井真知事は、名護市長選挙で反対派の候補者が勝てば、辺野古案は困難と発言したことについて、もし政府から辺野古案が出れば移設協議に影響を及ぼすと考えから発言したことを明らかにしました。 これは県議会代表…
鳩山政権の事業仕分けで基地従業員の給与水準が見直される方向でまとまったことについて、見直しに反対する全駐労の幹部らが3日に仲井真知事に協力を要請しました。要請したのは全駐労沖縄地区本部の委員長と幹部で…
普天間基地の移設問題で、仲井真知事は、鳩山政権が県外移設の具体的な政府案を提案するなら、積極的に支持するという考えを示しました。 これは3日から始まった県議会の代表質問で、自民党の翁長政俊議員が、鳩山…
普天間基地の返還と県内移設を決めた1996年の日米特別行動委員会、SACOの合意からきょうで丸13年を迎えます。しかし、普天間基地の危険性は今も放置されたままで、その普天間の名護市辺野古への移設は、ア…
沖縄の基地負担の受け入れに積極的な姿勢を示している大阪府の橋下知事と国民新党の下地議員らが2日に面談し、橋下知事は「(基地負担を)求められれば全力で応じる」と答えました。 2日、大阪府庁で橋下知事と面…