普天間基地の移設問題で名護市の島袋市長は10日、日米間で合意された辺野古以外の案が政府から提示されれば歓迎すると答えました。 開会中の名護市議会定例会の一般質問で10日午前、野党の仲村善幸議員が、20…
宜野湾市の伊波市長が9日外務省を訪れ、普天間基地に駐留する海兵隊のグアムへの全面移転を求める要請文を武正副大臣に手渡しました。 宜野湾市の伊波市長は9日午後、外務省を訪れ武正公一副大臣と面談しました。…
10日で就任から3年となる仲井真知事は9日失業率や就職者数などは改善されているとして公約に掲げた雇用政策に自信をみせました。 県議会一般質問で玉城義和議員に「完全失業率の全国平均をめざす」という公約の…
2008年に金武町で起きた流弾事件について那覇地検は8日、不起訴処分にしました。 この事件は2008年12月、金武町伊芸区の住宅に停めてあった車のナンバープレートから銃弾が見つかり、県警の鑑定でアメリ…
二度と戦争を起こさせまいと沖縄戦を記録フィルムを通していまに伝える1フィート運動の会の総会が8日夜、那覇市で開かれました。 総会は1フィート運動の会が結成して26年、そしてNPO法人格を取得して1年に…
あさってで就任から丸3年を迎える仲井真知事。普天間基地の3年以内の閉鎖や、失業率の半減を公約に掲げて当選した仲井真知事はこの3年間、沖縄をどう導いてきたのか?これまでの取り組みと公約の達成度を検証しま…
岡田外務大臣は普天間基地の移設方法について、日米合意計画以外を探すことをアメリカ側に伝える可能性があることを示唆しました。 8日午後の記者会見で岡田外務大臣は普天間基地の政府の移設方針について「連立の…
名護市の大浦湾で30種類以上の新種の生物を確認したことを発表したWWFジャパンが、鳩山総理大臣に対して辺野古への新基地建設計画を中止するよう求める文書を送りました。 世界自然保護基金WWFジャパンは6…
鳩山総理は普天間基地の移設問題について、12月18日までに政府の方針をアメリカ側に伝える考えを示しました。これは7日夕方、鳩山総理が記者団の質問に答えたもので、12月18日にコペンハーゲンで開催される…
鳩山総理は7日、普天間移設問題で政府としての考えをアメリカに伝える時がきたと述べ、日本の方針を固める意向を示しました。仲井真知事は、総理に真意を質したいと話しています。 鳩山総理は「最終的にどういう風…
県内の経済界からも「県外・国外」を望む声が上がりました。沖縄と関西の経済同友会が交流セミナーを開き、普天間移設問題についての議論しました。 交流セミナーは沖縄と関西の経済人が参加し、1997年から日米…
普天間基地の移設問題で、沖縄側からグアム移転を提案をすべきだという指摘に対し、仲井真知事は「国と国の話しだ」として提案する意思のないことを示しました。 これは7日から始まった県議会の一般質問で、民主党…