任期満了に伴う那覇市長選挙は23日に投票が行われ、開票の結果、新人で前那覇市副市長の知念覚さん(自民・公明推薦)が初当選を果たしました。 那覇市長選挙には、無所属新人で前県議会議員の翁長雄治さんと、同…
子育て政策や経済回復などを争点とした那覇市長選挙は現在、投票が進んでいて、間もなく午後8時で締め切られます。 那覇市長選挙には、届け出順に無所属新人で前の県議会議員の翁長雄治さんと、同じく無所属新人で…
任期満了に伴う那覇市長選挙は23日、投開票日を迎え朝から有権者が1票を投じています。那覇市長選挙には届け出順にいずれも無所属の新人で前の県議会議員翁長雄治さんと新人で前の副市長、知念覚さんの2人が立候…
任期満了に伴う那覇市長選挙では10月21日までに4万人以上が期日前投票を済ませていて、前回の同じ期間よりも3000人近く多くなっています。 那覇市選挙管理委員会によりますと10月17日から10月21日…
あさって日曜日に投開票を迎える那覇市長選挙。選挙戦は大詰め、きのうから三日攻防に入りました。次の4年間の舵取り役を誰が担うのか。両候補にここまでの手ごたえなどを聞きました。 任期満了にともなう那覇市長…
那覇軍港の浦添移設で2022年3月に国が初めて提示した形状案について沖縄県の玉城知事は、10月21日「支障はない」として受け入れる考えであることを示唆しました。 玉城知事「民港の港湾の機能や維持、管理…
沖縄県の幹部が行う会議の議事概要が作成されていないと一部報道で伝えられたことを受け県は10月19日、これまでの経緯などを説明し、今後議事概要の作成を検討することを明らかにしました。 県では、週1回三役…
県内で深刻な水質汚染を引き起こしている、有機フッ素化合物PFASの問題で、先週、市民団体が行った血中濃度の検査結果が公表されました。 有機フッ素化合物から市民の生命を守る連絡会桜井国俊共同代表「今回の…
県議会は、アメリカ軍が進めている嘉手納基地内のパパループ地区に防錆整備格納庫移設する計画の見直しを求める決議案を全会一致で可決しました。 県議会軍特委・照屋大河委員長は「パパプール地区付近からエンジン…
行政文書などの公文書を適切に管理し保存するための条例を制定するよう有識者メンバーが県に要請しました。 10月18日、県庁を訪れたのは、国際政治や外交問題などを研究している有識者らで組織する沖縄対外問題…
アメリカ軍北部訓練場のゲート前で通行妨害や業務妨害をしたとして起訴されていたチョウ類研究家の裁判が始まり被告の女は起訴内容を否認しました。 起訴状などによりますとチョウ類研究家の宮城秋乃被告(44)は…
沖縄県議会は、アメリカ軍が進めている嘉手納基地内のパパループ地区に防錆整備格納庫移設する計画の見直しを求める決議案を全会一致で可決しました。 県議会軍特委・照屋大河委員長「パパプール地区付近からエンジ…