足並みをそろえて提出するそうです。普天間基地の移設問題で、17日の政府与党検討委員会で予定されていた社民党と国民新党による移設案の提示が先送りされることになりました。 民主党・山岡国対委員長は「そうい…
普天間基地の県内移設に反対する意見書を巡り、調整作業が続いている県議会与野党の協議は、結論が18日に持ち越されました。 与野党協議はこれまで、与党の自民、公明が「政権が代わり、基地受け入れに反対する名…
アメリカ連邦議会のジム・ウェッブ上院議員が16日、県庁で仲井真知事と会談し、沖縄の基地問題解決に意欲を示しました。ウェッブ上院議員は、1969年から72年まで海兵隊員として沖縄に駐留し、その後はジャー…
那覇市真嘉比で2009年に収集された、沖縄戦で亡くなった人々の遺骨が、15日に平和祈念公園に収められました。この遺骨収集は2009年10月から2カ月間、那覇市の緊急雇用創出事業として行なわれ、失業者な…
普天間基地の移設について国民新党がキャンプシュワブの陸上を含めた案を与党の検討委員会に提案する姿勢を見せていることに対し、社民党の福島党首は、「県内でのたらいまわしだ」と批判しました。 17日に開かれ…
普天間基地の移設について、グアムの知事は受け入れに難色を示しています。一方、グアムの北に位置する北マリアナ諸島の知事は受け入れる意向で、今後、政府が絞り込む移設候補地に加わってくる可能性があります。 …
アメリカ軍最新鋭のF22戦闘機4機が11日午前嘉手納基地に飛来しました。地元への事前連絡もなく基地を抱える自治体は反発を強めています。 F22戦闘機4機は、11日午前10時45分ごろ嘉手納基地に飛来。…
普天間基地の県内移設に反対する県議会決議の内容をめぐって、11日、与野党の代表者協議が開かれましたが、話し合いは難航しています。 普天間基地の県内移設に反対する決議文案には与野党とも、異論はなく、スム…
新石垣空港の整備事業で県収用委員会は10日、土地の強制使用に関する公開審理を行い、空港の建設に反対している地権者などから意見を聞きました。 新石垣空港は2013年3月の供用開始に向けて建設予定地の99…
動かぬ基地、きょうはアメリカ軍・北部訓練場ヘリパッド移設問題です。北部訓練場の返還に伴う、ヘリパッドの移設先のほとんどが東村・高江地区に隣接。反対運動を展開する住民に対し国は反対運動を妨害行為だと主張…
県内で対象車は900台を超えています。ブレーキの不具合が発覚したトヨタのハイブリッド車。このうち新型プリウスは10日から改修が始まり系列各店では対応に追われています。 浦添市の沖縄トヨペットには、新型…
県議会の2月定例会が10日開会し仲井真知事が総額6055億円の来年度の一般会計予算や「出会い喫茶」の営業を規制する県条例の改正案など議案67件を提案しました。県議会2月定例会は来月25日まで44日間の…