23日午前11時半頃、アメリカ軍からキャンプシュワブ沖で水陸両用車が燃えているという通報があり、辺りは一時あわただしくなりました。 中城海上保安部によりますと、23日午前11時半頃、キャンプシュワブ沖…
4期に渡った前市政の刷新を訴え当選した石垣市の中山義隆新市長の就任式があり「日本一幸せあふれる街にしたい」と意欲を示しました。 就任式には職員の他多くの市民が42歳の若い新市長のスタートに立会いました…
県議会は23日朝から予算等別委員会が開かれています。委員会は23日、仲井真知事から提案された総額6054億6300万円の一般会計予算案が採決されます。 冒頭、共産党の渡久地修議員が、一般会計予算案の組…
県内移設に傾いている政府の気配には危機感を感じます。普天間基地の移設問題で鳩山総理は23日関係閣僚と協議し、政府案のとりまとめを図ります。協議には鳩山総理のほか平野官房長官、岡田外務大臣、北沢防衛大臣…
普天間基地の早期閉鎖と返還を訴える集会が22日宜野湾市で開かれました。集会は普天間爆音訴訟団が企画したもので普天間基地のゲートに近い、宜野湾市大山には市民およそ170人が参加しました。 集会で社民党の…
アメリカ空軍は22日から嘉手納基地で滑走路が攻撃されたことなどを想定した即応訓練を実施すると発表しました。 アメリカ空軍は即応訓練を22日から1週間の日程で実施しています。嘉手納基地の滑走路が攻撃され…
普天間基地の移設問題をめぐりアメリカ政府が「地元の同意がなければ新たな移設先の交渉はできない」と日本側に伝えていることが分かりました。 普天間基地の移設についてアメリカ政府は「現行案か若干の修正」とい…
県選出の与党国会議員3人による普天間移設に対する討論会が20日、宜野湾市で開かれました、 討論会には国民新党の下地幹郎議員、民主党の喜納昌吉議員、そして社民党の照屋寛徳議員の3人が出席。 普天間基地の…
普天間基地の移設問題で、鳩山総理と関係閣僚は移設候補地のとりまとめを目指して今月23日に協議することがわかりました。 協議には鳩山総理のほか平野官房長官、岡田外務大臣らが出席し、名護市のキャンプシュワ…
沖縄への核の再持ち込みなど、日米間の一連の密約問題に関する参考人質疑が19日、衆議院外務委員会で行われました。 委員会には、密約文書に関わった元外務省幹部や返還軍用地を更地に戻すための費用、いわゆる「…
普天間基地の移設先として勝連半島の沖合が取りざたされていることに対し、うるま市議会は19日、移設に反対する意見書を可決しました。 普天間基地の移設先について政府関係者の一人は、有力な候補地として勝連半…
仲井真知事は、17日に東京で知事が北沢防衛大臣と面談し、大臣から勝連沖案などについて意見を聞かれたとする一部報道について「ノーコメント」と回答を避けました。 19日午前の定例会見で、仲井真知事は報道に…