県内36の漁業組合で構成する県漁協は20日に臨時総会を開き、勝連半島沖への新基地建設に反対する決議を全会一致で可決しました。 勝連漁協赤嶺博之組合長は「4月に入ってから徳之島、勝連沖案を断念するという…
4月25日の県民大会を前に、普天間基地の県内移設断念を訴えようと20日、労働組合のメンバーらが県庁前で24時間の座り込みを始めました。 これは連合沖縄が企画したもので、真夏並みの暑い日ざしが照りつける…
普天間基地の早期閉鎖と返還を求める25日の県民大会当日に行事が重なった八重山では、前日の24日に大会を開催することになりました。 石垣市では25日の県民大会当日、トライアスロン大会が行われるため、八重…
25日(日)にせまった県民大会。ステーションQでは大会への皆さんの思いをお伝えします。 男性「はっきり言っておもしろくないです。また、どんな形で作ったあとに影響がでてくるのか非常に怖いですから。そこら…
鳩山総理は普天間基地の移設問題であらためて5月末までに決着させる意向を20日、明らかにしました。 鳩山総理は20日あさ、公邸前で記者団に対し「とにかく5月末までにこの問題について決着する、と申し上げて…
県民大会実行委員会の幹事会は19日、大会プログラムや決議文、政府への要請行動などを決定しました。 県議会内で開かれた幹事会には25団体の代表が参加。大会プログラムやスローガン、決議文、政府要請行動の内…
徳之島と並び移設候補地のひとつとして取りざたされているのが勝連沖です。旧暦の3月3日、平安座島では「サングヮチャー」という行事が行われました。 豊漁祈願や村の安全を願う「サングヮチャー」。3日間にわた…
一週間後にせまった県民大会、ステーションQでは大会への皆さんの思いをお伝えします。今日は名護市で伺いました。 男性「もう沖縄には絶対持ってくるなという気持ちと、県外、とにかく国外できたら国外。思いをぶ…
アメリカ軍機による度重なる事故を受け、嘉手納町議会は19日、臨時議会を開き抗議決議と意見書を全会一致で可決しました。 嘉手納町議会基地対策委員会の田仲康栄委員長は「騒音問題の軽減改善の道筋が不透明な中…
沖縄市長選挙の期日前投票が、19日から沖縄市役所で始まりました。18日に告示された沖縄市長選挙には、無所属新人の喜屋武満さんと、同じく無所属新人の江洲真吉さん、それに2期目を目指す現職の東門美津子さん…
アメリカ軍再編を検証し、沖縄での新たな基地建設を問う緊急シンポジウムが、開かれました。これは、25日の県民大会に向け、沖縄に新たな基地の建設は必要かどうかを検証しようと、沖縄大学地域研究所が開きました…
任期満了に伴う沖縄市長選挙が18日告示され、これまでに現職と新人あわせて3人が立候補を届け出ました。 立候補したのは無所属新人で自民、公明が推薦する喜屋武満さん(62)と、無所属新人の江洲真吉さん(6…