岡田外務大臣は普天間基地の移設問題にからみ「オスプレイ配備の可能性はある」との認識を示しました。 岡田外務大臣は9日の参議院外交防衛委員会で「(オスプレイ配備の)可能性はあるわけです。可能性があるなら…
アメリカ軍の新型輸送機オスプレイを辺野古に造る新たな基地でも使用することについて、政府は日米間で協議していることを始めて明らかにしました。 さらに自衛隊も辺野古に常駐することを目指している事実が明らか…
11月の知事選に出馬する意向を固めた仲井真知事は知事選の公約について県議会で可決された「普天間基地の県外・国外への移設を求める意見書を尊重したい」と述べました。 これは8日午後出馬の要請のために県庁を…
県が2009年度に実施したアメリカ軍基地や那覇空港周辺の航空機騒音の調査で、多くの測定地点で環境基準を超えたことがわかりました。 この騒音測定は、嘉手納基地や普天間基地、那覇空港周辺の28地点で実施。…
仲井真知事は11月の知事選に出馬するよう関係団体から相次いで要請を受け、立候補する意向を明らかにしました。 8日、出馬要請に訪れた「ちゅら島活力ある若者の会」の倉岡大樹さんは「2期目の出馬を決意し、引…
7日午前、尖閣諸島付近の日本の領海内で、中国の漁船が海上保安庁の巡視船と接触する事故があり、漁船は現場から逃走しました。 第11管区海上保安本部によりますと、現場は日本の領海内で7日午前10時15分ご…
普天間基地の移設問題で政府は、移設問題を除く基地負担軽減の具体策を話し合う新たな協議会を今月中に設置する方針を決めました。 県内では普天間の移設先を名護市辺野古とする日米共同声明に対する反発が強く、現…
駐日アメリカ大使館のジェームス・ズムワルト首席公使が、7日朝、仲井真知事と面談し、沖縄とアメリカの交流に関して、意見を交換しました。 ズムワルト公使は、駐日アメリカ大使館で、ルース駐日大使に次ぐナンバ…
県内の5つの市の議会議員選挙が5日告示され各自治体は、6日朝から有権者の期日前投票を受け付けています。 5日告示されたのは沖縄市と宜野湾市、名護市と南城市それに石垣市の議会議員選挙です。27の議員定数…
県内にある5つの市の市議会議員選挙が5日告示されました。今後1週間に渡って激しい選挙戦が展開されます。 5日告示されたのは沖縄市・宜野湾市・名護市・南城市・石垣市の市議会議員選挙です。このうち名護市で…
県内では、あさって5日に多くの市町村議会議員選挙が告示されます。政権交代後初めての統一地方選挙に、気合を入れて臨む各政党。様々な作戦で勝負に挑んでいます。 南城市議会議員選挙の告示を前に開かれた総決起…
民主党の代表選に立候補している小沢前幹事長が3日朝、テレビ朝日の生番組に出演し「沖縄に海兵隊の実戦部隊は必要ない」と発言しました。これは小沢前幹事長が3日のスーパーモーニングに生出演した際の発言です。…