民主党県連は16日夕方に役員会を開き、辺野古移設の日米合意を尊重する菅総理の再選に関わらず、11月の知事選では普天間基地の県外・国外移設を主張する独自候補を擁立する方針を固めました。 民主党県連の役員…
12日の選挙で当選した名護市議会議員への当選証書授与式で、稲嶺市長は「市政発展のために尽力してほしい」と議員を激励しました。 授与式では今回当選を果たした27人の議員にそれぞれ当選証書が手渡されました…
前原国土交通大臣は16日、中国の漁船接触事件で対応に追われている石垣市の海上保安部を訪れました。 前原大臣は16日午前、那覇経由で海上保安庁の飛行機で石垣入りし、中国漁船が接触した巡視艇などを視察。巡…
仲井真知事は15日夜那覇市内で開かれた激励会の中で11月の知事選で2期目を目指して立候補することを表明しました。 仲井真知事は「やれというお話でしたから前へ進みますのでよろしくお願い致します!」と話し…
仲井真知事は15日後援会主催の激励パーティに参加していて11月の知事選で2期目を目指して立候補することをまもなく表明します。 仲井真知事は15日午後5時半から後援会の女性部が主催する集会に参加しこの中…
11月の知事選と同じ日に行われる宜野湾市長選に、市の副市長を15日付で辞任した安里猛さんが立候補を表明しました。 安里猛さんは出馬会見で「伊波市政を継承し、市民が主役の市政を継続させ、真の住民自治の確…
2週間に渡る民主党代表選で菅直人総理大臣が小沢前幹事長に圧勝し総理の続投が決まりました。 投票を前にした2人の候補の演説で小沢前幹事長は「国の在り方を見直さないと日本を立て直すことはできない。官僚主導…
アメリカ軍嘉手納基地や普天間基地周辺での航空機騒音が激しくなっていることから、県はアメリカ軍に騒音を軽減するよう求めました。 14日午前在日アメリカ軍沖縄調整事務所を訪れたのは、県文化環境の下地部長と…
尖閣諸島周辺で海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件で中国人船長の逮捕に抗議する台湾の漁船が14日朝早く、現場の周辺海域に到着しました。 台湾を出港したのは尖閣諸島の領有権を主張する台湾の団体です…
12日、県内25の市町村で行われた統一地方選。なかでも、政府が普天間基地の移設先とさだめ全国的に注目をあつめた名護市議選では建設反対を主張する稲嶺市長支持派の議員が過半数を獲得。普天間基地移設問題はさ…
政府が普天間基地の移設先とする名護市の13日の市議会議員選挙で移設に反対する稲嶺市長を支持する候補が過半数を占めました。 名護市議会議員選挙には定数27の議席に対し37人が立候補し移設に反対する稲嶺市…
市議選の結果を受け名護市の稲嶺市長は「今回も市民の思いを見せてもらった」と話しました。 「名護市民の思いを12日の市議選でも見せてもらった過半数以上の応援が出来た事でさらに政府に堂々と(移設反対を)言…