菅総理の沖縄訪問に対し普天間基地の県内移設に反対する団体が15日、抗議集会を開き「総理が基地受け入れを説得しに来るのは許さない」と訴えました。 政党や労働組合などで作る「基地の県内移設に反対する県民会…
宜野湾市の安里猛市長は15日、「菅総理に普天間基地の現状を見てほしい」と述べました。宜野湾市議会は15日から一般質問が始まり、普天間基地の移設問題と危険性除去について市長の考えを質した呉屋等議員に対し…
13日の仙谷官房長官の「甘受」発言について、仲井真知事は15日現段階では抗議や謝罪を求めない方針を明らかにしました。これは共産党の嘉陽宗儀議員の質問に答えたものです。 仙谷長官の「甘受」発言に対して抗…
長野県の小さな村の中学3年生たちが、沖縄に関する新聞づくりに取り組んでいることを10月にお伝えしましたが、その新聞が今月8日に発行されました。基地のない長野で中学生たちがどのような思いで、新聞を制作し…
普天間基地移設問題に絡む発言で反発の声です。仙谷官房長官は13日、普天間基地の辺野古移設について県民に受け入れを甘受してほしいとのべ、14日先ほど発言を撤回しました。13日からの顛末です。 仙谷官房長…
12月17日の菅総理の沖縄訪問を受け、市民団体は14日、普天間基地の辺野古移設を受け入れを求める政府に抗議行動を展開すると発表しました。 基地の県内移設に反対する県民会議の山城博治事務局長は「沖縄に基…
13日、宮古空港に着陸の際にタイヤから煙があがり離陸を見送っていたアメリカ軍の輸送機は、予定を大幅に超えた14日昼過ぎ、厚木基地に飛び立ちました。 輸送機は宮古島市内で演奏会を開いた第7艦隊音楽隊を厚…
政府は、普天間基地を名護市辺野古に移設するとした日米合意の履行を目指すことを強調し、県民に受け入れを甘受してほしいと述べました。 仙石官房長官は13日の定例会見で「沖縄の皆さんには誠に申し訳ない部分は…
仲井真知事は、14日仙谷官房長官が「沖縄の方々に甘受していただく」と述べたことについて、県議会で不快感を示しました。 14日の県議会本会議で、自民党の佐喜真淳議員から仙谷官房長官の発言について質された…
菅総理大臣が今月17日から沖縄を訪問します。先月の県知事選挙後最初の訪問で、普天間基地の移設問題などを協議する見通しです。 沖縄を訪れた福山官房副長官は「今月17日午後から18日にかけて菅総理が沖縄を…
音楽隊移送の目的で11日に続き13日も宮古空港を利用したアメリカ軍の輸送機が着陸の際にタイヤから煙が出るトラブルが発生し、離陸できない状態です。トラブルが起きたのはアメリカ軍の輸送機C-9です。 この…
仲井真知事は13日福山、滝野両官房副長官と意見交換し、新たな沖縄振興法の策定や普天間基地の危険性の除去などを要請しました。 仲井真知事と2人の官房副長官との意見交換は、1年後に期限切れが迫った沖縄振興…