これまでの訓練移転でも負担軽減を実感できなかっただけに知事も慎重です。沖縄政策協議会の米軍基地負担軽減部会が25日に官邸で開かれ、仲井真知事は普天間移設とは関係なく、基地負担軽減を進めるよう求めました…
1票の価値に格差が生じたのは憲法違反だとして、那覇市の弁護士が2010年7月の参議院選挙の選挙無効を訴えていた裁判で、福岡高裁那覇支部は25日「違憲状態にある」という判断を示しました。 この裁判は、那…
沖縄政策協議会の米軍基地負担軽減部会が1月25日、官邸で開かれ、仲井真知事は普天間移設とは関係なく基地負担軽減を進めるよう求めました。 2010年10月設置された米軍基地負担軽減部会は1月25日が2回…
アメリカ軍は名護市辺野古の浜に設置した有刺鉄線の取替え工事を進めています。沖縄防衛局などによりますと、工事は、アメリカ軍が民間業者に発注したもので、キャンプシュワブの南側の砂浜に設置した有刺鉄線を取り…
おととし、西原町の沖縄戦当時の壕から見つかった5体の遺骨の身元を、DNA鑑定で特定しようと関係者への説明会が開かれました。 西原町役場での説明会には見つかった遺骨が自分の身内ではないかと集まった関係者…
きのう22日から沖縄を訪れている枝野官房長官は、普天間基地の移設先について名護市辺野古への理解を改めて求めました。 枝野官房長官は、就任後はじめて22日から沖縄を訪れ、きょうの午後には、普天間飛行場を…
きのう21日から沖縄を訪れている枝野官房長官は、きょう午前、平和祈念公園を訪れ戦没者への献花などを行ないました。 就任後初めて沖縄を訪れた枝野官房長官は、昨夜は仲井真知事や県議会議長と会談し知事らはア…
2010年、尖閣諸島沖で巡視船に衝突した中国漁船の船長について、那覇地検は21日午後、起訴猶予処分にしたと発表しました。 尖閣諸島沖で中国国籍の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件では、漁船の船長が…
沖縄担当大臣を兼務する枝野官房長官が21日夕、県庁で仲井真知事と会談し、新たな沖縄振興のための法律の制定や普天間基地の県外移設に向けた取り組みなどを要請しました。 就任後初めて沖縄を訪れた枝野官房長官…
枝野官房長官が1月21日夕方に沖縄入りすることを受け、仲井真知事は、「日米共同発表を見直し、普天間基地の返還実現」を求める考えを示しました。 仲井真知事は定例記者会見で、「県外に持って行っていただきた…
1月19日に沖縄入りした北沢防衛大臣は20日、県庁で仲井真知事と会談し、基地負担軽減策を示した上で、改めて日米合意の実現に向け理解を求めました。 北沢俊美防衛大臣は、嘉手納基地のF15戦闘機の訓練の一…
北沢防衛大臣が年末になって突然発表した再編交付金の支給取りやめに関し、予算案の修正を余儀なくされた名護市は20日に臨時議会を開き、補正予算案についての審議を行いましたが、与党議員から政府への批判が相次…