世界自然遺産に登録された「やんばるの森」をめぐり市民団体が、7月14日沖縄防衛局に対してアメリカ軍が残した廃棄物の回収状況やその危険性を公表することなどを求めました。 7月14日、沖縄防衛局を訪れ要請…
陸上自衛隊は宮古島に整備を進めていた射撃訓練施設をメディアなどに公開しました。今回、完成した施設では、今後、実弾を用いた訓練などが行われます。訓練場の外では、抗議の声を上げる住民の姿もありました。 宮…
沖縄県が2023年度に実施する予定の有機フッ素化合物、いわゆる「PFAS」の全県調査について玉城知事は8月ごろからすべての市町村で土壌の採取に着手できるよう調整を進めていることを明らかにしました。 人…
裁判は、7月12日で結審し、11月15日に判決が言い渡される予定です。辺野古の新基地建設をめぐり、設計変更の不承認を取り消した国土交通大臣の裁決は違法だとして県が国を相手に不承認の回復を求める裁判。7…
先週、5日間の日程で中国を訪問した玉城知事。県は今年度から地域外交室を設置し、照屋副知事が5月に韓国を訪問したのに続き、知事自ら4年ぶりに中国を訪問し地域外交を本格化させる中、今回の訪中ではどのような…
お互い辺野古新基地建設については触れませんでした。沖縄防衛局の小野功雄防衛局長が7月10日、県庁を訪れ、玉城知事に離任あいさつをしました。 小野防衛局長は2022年7月から局長を務めていて、2023年…
陸上自衛隊が今年3月に宮古島に新たに完成した屋内射撃訓練施設で、実弾を用いた射撃訓練を公開しました。 7月9日午前、陸上自衛隊はことし3月に宮古島の保良訓練場に新たに完成した屋内射撃訓練施設「宮古島射…
中国を訪問していた玉城知事が7月7日に帰国し「多面的な交流の活性化に向けて確かな手応えを感じた」と今回の訪中の成果を強調しました。 玉城知事「一連の日程を通して沖縄と中国の多面的な交流の活性化に向けて…
中国を訪問している玉城知事は日本国際貿易促進協会のメンバーとともに政権ナンバー2の李強首相と面談し沖縄と中国との直行便の再開などを訴えました。 中国を訪問している玉城知事は7月5日夜、日本国際貿易促進…
新型コロナウイルスが5類に引き下げられて以降、沖縄県内で再び感染が拡大していることから県が改めて感染対策の強化に乗り出すとともに3密の回避など基本的な対策の徹底を呼びかけました。 池田副知事「コロナ以…
中国を訪問している玉城知事は、2023年7月4日、琉球王国時代ゆかりの墓を訪れ、中国と沖縄とのつながりを、守っていくと強調しました。 玉城知事は7月4日北京市郊外にある琉球国墓地の跡地を訪れました。 …
自衛隊のレーダー配備地の検討を巡り、防衛省が北大東村で2023年7月20日にも住民向けの説明会を開くことがわかりました。防衛省は、中国軍の動きなどを念頭に太平洋側の島しょ地域に航空自衛隊の移動式レーダ…