在日米軍の再編について日米が合意した2006年のロードマップで、アメリカ政府が海兵隊のグアム移転費用を水増しし、日本側が負担する割合を見掛け上、少なくしていたことがわかりました。 これはインターネット…
民主党の岡田克也幹事長は仲井真知事らと4日に会談し、新たな沖縄の振興計画について意見を交わしました。岡田幹事長の沖縄訪問は2011年に入って3回目です。 岡田幹事長は党の沖縄協議会の座長として、新たな…
民主党の岡田克也幹事長が5月4日、沖縄入りし、現在、仲井真知事らと会談を行っています。 岡田幹事長は、党の沖縄協議会の座長として、新たな沖縄振興策などをまとめるための意見交換で5月4日夕方沖縄入りしま…
憲法記念日の5月3日、那覇市内で憲法講演会が開かれました。46回目を迎えた憲法講演会。会場には1000人以上の市民が集まり、音楽で幕を開けました。 講師として招かれたのは、在日韓国人として京都に生まれ…
国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者の殺害が発表されたのを受けて、県内のアメリカ軍基地では普段より警備態勢が厳しくなっています。 アメリカ政府が報復テロの警戒を強めるよう呼び掛ける…
5月7日から予定されている北沢防衛大臣の沖縄訪問を前に、社民党県連は2日、県に対し「名護市辺野古への基地建設を受け入れないよう」要請しました。 北沢防衛大臣の沖縄訪問を巡っては、名護市辺野古に計画して…
きょう5月1日は働く人たちの祭典、メーデーです。那覇市で開かれた集会では、東日本大震災の被災地支援などがスローガンに掲げられました。メーデー沖縄県集会は、労働者の地位向上や労働環境の改善などを求めて、…
沖縄戦を知らない世代が戦跡を歩いて戦争について考えようというピースウォーキングが1日、南風原町で行われています。 これは「沖縄戦を知るピースウォーキング実行委員会」が主催したもので、66年前の5月1日…
男女共同参画の推進に向けて取り組んでいる三井マリ子さんの講演会が30日、那覇市で開かれました。 この講演会は、県内22の市町村に女性議員がいないことから政策決定の場に女性を増やそうと、教職員組合の女性…
平和を願う心をオリジナル商品に。平和祈念資料館で、オリジナルグッズの試作品展示会が開かれています。このプロジェクトは、平和祈念資料館の開館10周年事業の一環で、国のふるさと雇用再生特別基金事業を活用し…
5月1日のメーデーを前に、那覇市で、28日およそ1000人以上が集まり、式典が行われました。式典は労働者の地位安定や向上を目指して、毎年行われていて2011年も、会場には連合沖縄に所属する労組の組合員…
静かな夜を返せ。嘉手納基地の航空機の夜間、早朝の飛行差し止めを求めた第3次嘉手納爆音訴訟が4月28日、那覇地裁沖縄支部に提訴されました。 原告団の新川秀清団長は「次の世代に決してこのような地域ではない…
前回の4倍、国内の裁判史上最大規模となった嘉手納爆音訴訟。その背景にある騒音の実態を取材しました。 町民の3人に1人が原告となった嘉手納町。原告団嘉手納支部を引っ張っているのが仲本兼作さんです。 仲本…
嘉手納基地などアメリカ軍基地から派生する爆音に関し、県町村議会議長会は4月28日、那覇市で定例理事会を開き、基地騒音への抗議決議を全会一致で可決しました。 定例理事会では、地元に多くの基地を抱える中部…
ステーションQのエンディングとして2010年の1年間にわたり放送した「オキナワ1945 島は戦場だった」が日本の放送文化に貢献した個人や団体に贈られるギャラクシー賞の報道活動部門に入賞しました。 オキ…