2011年8月の台風の大雨で、沖縄市の県営団地の駐車場に水がたまり、止めてあった車が浸水しました。この問題は、隣接するアメリカ軍の基地から流れ出したと見られ、4日の県議会一般質問で県の与世田副知事は「…
嘉手納基地周辺の騒音軽減策として防衛省は4日、2011年11月に予定されているアメリカ軍機の訓練をグアムに移転し、実施することを発表しました。 一川防衛大臣は4日の会見で「グアムへの訓練移転を2回ない…
アメリカ兵による飲酒がらみの事件・事故が相次いでいることを受け、県は、3日アメリカ軍沖縄調整官事務所を訪れ、実効性のある再発防止対策を要請しました。 県内ではひき逃げ事件や当て逃げ事件、酒気帯び運転な…
1日夜、東村高江区でのヘリパッド建設とオスプレイの配備に反対しようと、那覇市で若者たちが中心になって一風変わったイベントを行いました。 このイベントは従来の抗議集会やデモ行進とはやり方を変え、基地問題…
混迷が続き、いまだ出口が見えない八重山地区の教科書採択問題。文部科学省の中川正春大臣は、9月30日の会見で、最終的には文部科学省が対応に乗り出す考えを示しました。 八重山地区の中学校の「公民」の教科書…
県内で2度目の取り組みです。雇用対策の一環としての遺骨収集作業が、沖縄戦当時激戦地だった与那原町の運玉森で10月から始まります。 9月30日、与那原町の作業現場で行われた安全祈願祭には、事業主体の与那…
傲慢と怠慢だと、嘉手納町が相次ぐトラブルに怒り心頭です。 9月、嘉手納基地所属の航空機などのトラブルが相次いでいることを受け、29日、嘉手納町議会はトラブルの原因究明や再発防止策の公表を求める意見書と…
沖縄返還の際に日米が交わした密約文書を巡る情報公開訴訟の控訴審で、東京高裁は29日、文書の開示を国に命じた一審の判決を取り消し、原告の訴えを退ける逆転判決を言い渡しました。 この裁判は1972年の沖縄…
普天間基地所属のCH46ヘリコプターが、部品の落下事故を起こしていたことがわかりました。 沖縄防衛局によりますと、9月28日午前10時45分ごろ、飛行を終えて普天間基地に戻って来たCH46ヘリコプター…
膠着状態が続く八重山地区の教科書採択問題。県議会で仲井真知事は、「教育委員会において、対応すべき」との見解を示しました。これは28日の県議会代表質問の中で、共産党の渡久地修議員の質問に答えたものです。…
「振興策と普天間問題はリンクしない」との考えを改めて示しました。野田内閣発足後、初めて沖縄を訪れた斉藤勁官房副長官は空港からその足で名護市に入り、稲嶺市長と会談しました。 斉藤官房副長官は「振興策と普…
県議会は27日から代表質問が始まりました。仲井真知事は、辺野古への移設は困難との考えを述べた上で、アメリカで行った講演の成果を強調しました。 27日から始まった県議会代表質問で仲井真知事は、9月にアメ…
政府と県が振興策について協議する沖縄政策協議会の振興部会が9月26日、国会内で開かれ、県が求めている沖縄振興一括交付金は、2012年度から創設されることになりました。 その一方で政府は、オスプレイの配…
名護市のキャンプ・シュワブなど県内のアメリカ軍基地で、枯れ葉剤が使用されていたとされる問題で、名護市議会は9月26日、使用や保管状況について調査を求める決議を可決しました。 まず、仲村善幸議員が「日米…
政府と県が振興策について協議する沖縄政策協議会の振興部会が26日あさ、国会内で開かれ、県が求めている沖縄振興一括交付金を2012年度から創設することが決まりました。 沖縄振興部会には藤村官房長官や川端…