辺野古の新基地建設で地盤の改良工事を巡り、国は19日、玉城知事に対し工事を承認するよう勧告しました。 辺野古の新基地建設では埋め立て予定海域で軟弱地盤が見つかり、国が改良工事を行うための設計変更を申請…
過重な基地負担を強いられている沖縄の現状と、日米両政府が辺野古への新基地建設という、県民の思いとはかけ離れた工事を強行していると、知事も国際社会に訴えていわけですよね。 2週間前の不承認を巡る裁判の最…
玉城知事は現地時間の18日、スイスのジュネーブで開かれている国連人権理事会で演説し、沖縄の置かれている状況などを訴えました。 国連人権理事会で沖縄の状況を伝えるため、スイスのジュネーブを訪れている玉城…
アメリカ海兵隊は現地時間の2023年9月18日、大規模事故が相次いでいることを受けて、すべての航空部隊に飛行を停止したうえで航空機の安全について協議するように指示を出しました。 アメリカ海兵隊の発表に…
スイス・ジュネーブで開催される国連人権理事会の場で世界に向けて沖縄の置かれた現状を訴えるため、玉城知事は9月17日、沖縄を出発しました。 国連会議への出席を前に17日、那覇空港では出発式が行われ高良鉄…
新基地建設が続く名護市辺野古沖の海域を那覇市出身の報道写真家・石川文洋さんが訪れ、工事が強行される様子を海上からカメラに収めました。 9月14日、新基地建設現場を訪れた石川さんは辺野古漁港から船に乗り…
14日に新石垣空港に緊急着陸した普天間基地所属のアメリカ軍のオスプレイが16日午後、新石垣空港を離陸しました。 14日午後、フィリピンから普天間基地に向かっていた普天間基地所属のアメリカ軍のオスプレイ…
16日未明、宜野湾市で軽乗用車に普通乗用車が追突する事故が起き、3人がけがをしました。追突した普通乗用車はそのまま現場を逃走しましたが、付近にはYナンバーの車が乗り捨てられていて、警察が関連を調べてい…
14日午後、新石垣空港に緊急着陸した普天間基地所属のアメリカ軍のオスプレイ2機のうち1機が現在も空港に駐機したままとなっています。 県空港課によりますと普天間基地所属のアメリカ軍のオスプレイ2機が14…
9月13日に発足した第2次岸田再改造内閣で沖縄担当大臣に初入閣の自見はなこ氏、基地問題などを担当する防衛大臣に木原稔氏が起用されました。 9月13日に発足した第2次岸田再改造内閣で沖縄担当大臣に自見は…
13日発足した第2次岸田再改造内閣で沖縄担当大臣に初入閣の自見はなこ氏、基地問題などを担当する防衛大臣に木原稔氏が起用されました。 13日発足した第2次岸田再改造内閣で沖縄担当大臣に自見はなこ氏が起用…
業者の代表は、早ければ2023年10月中にも作業を開始したいということです。沖縄戦の激戦地、本島南部の鉱山開発をめぐりに業者が申請していた農地の「一時転用」について県が9月11日付で許可しました。 辺…