14日、名護市議会は実弾射撃訓練によりキャンプシュワブで山火事が相次いでいることを受け、アメリカ軍などに再発防止を求めて要請しました。要請を行ったのは名護市議会の議員10人です。 市議会では、キャンプ…
宜野湾市の新しい市長に就任された佐喜真淳さんに伺います。 …
激しい選挙戦を経て12日宜野湾市長に初当選した佐喜真淳市長。13日の就任式で「普天間基地問題などの解決に向けて、職員一丸となって取り組みたい」と抱負を語りました。 12日投開票が行われた宜野湾市長選挙…
宜野湾市長選挙は、12日に投開票が行われ、わずか900票の僅差で新人の佐喜真淳さんが当選を果たしました。 宜野湾市長選挙は開票の結果新人で元県議の佐喜真淳さんが、元市長の伊波洋一さんを900票の僅差で…
佐喜真さんの宜野湾市長当選から一夜明けた13日、知事や田中防衛大臣、宜野湾市民は次のようにコメントしました。 県庁に登庁した仲井真知事は「宜野湾市民の判断ですからね。僕らがコメントするわけにはいかない…
宜野湾市長選挙のこれまでの投票率は、知事選と重なった2010年の投票率とほぼ同じ水準で推移していて午後4時現在34.32パーセントとなっています。 宜野湾市長選挙には、届け出順に、前の県議で新人の佐喜…
前市長の辞職に伴う宜野湾市長選挙が12日、投票日を迎え、有権者が市内16か所の投票所で票を投じています。宜野湾市長選挙には、届け出順に、前の県議で新人の佐喜真淳さん、元市長の伊波洋一さんの2人が立候補…
あす12日に投開票される宜野湾市長選挙。選挙戦最終日の11日、各候補者は市内をまわり、有権者に支持を訴えています。 宜野湾市長選挙には、届け出順に前の県議で新人の佐喜真淳さん、元市長の伊波洋一さんの2…
上院議員は、辺野古に新しい基地を造るのは現実的ではないと話したということです。普天間基地の辺野古移設に反対する県民の声を届けようと訪米した稲嶺市長は、民主党の大物議員・ジム・ウェッブ上院議員などと会談…
今月12日に投開票される宜野湾市長選挙。立候補しているのは、届出順に前の県議会議員の佐喜真淳さんと元市長の伊波洋一さんの一騎打ちになっています。 宜野湾市が抱える大きな政策課題のひとつ基地問題。普天間…
政府は10日、沖縄関連の2つの特別措置法改正案を閣議決定しました。10日中に国会に提出します。閣議決定したのは、3月末で期限切れとなる沖縄振興特別措置法と駐留軍用地返還特別措置法の改正案です。 振興特…
沖縄戦で亡くなった戦没者の遺骨をDNA鑑定し遺族の元に帰そうと、遺骨収集ボランティア団体が9日に厚生労働省を訪れ、DNA鑑定に必要な遺族のDNAの採取を行うよう要請しました。 厚労省社会援護局を訪れた…
仲井真知事は9日、普天間基地の固定化について問われ「県民、国民をこのような危険な基地の横に置いておく国はどこにもない」と述べ、県外移設を求める考えを改めて示しました。 9日、知事は東京で開かれた沖縄政…
8日、日米両政府が嘉手納より南側の土地の返還などを普天間問題とは切り離し先行して進める方針を固めたことを受けて、9日、仲井真知事は「返せる土地は早く返してほしい」と述べました。 日米共同発表では普天間…
一騎打ちとなっている宜野湾市長選はきょうから3日攻防。新人の佐喜真淳さんと、元市長の伊波洋一さんは12日の投票日に向け、市内各地で舌戦を展開、支持を訴えています。 宜野湾市長選は常に普天間基地問題を抱…