おととし4月、アフガニスタンで着陸しようとしたアメリカ空軍のオスプレイが墜落し、4人が死亡する事故が起きました。この事故の調査責任者を務めた、ドン・ハーベル元准将です。現在は退役し、民間航空会社で機長…
アメリカ軍基地を抱える14の都道県でつくる渉外知事会が10日、オスプレイ配備と訓練について政府に緊急要請しました。 渉外知事会は10日午後に外務省を訪れ、MV22オスプレイの配備と飛行訓練に関する要請…
県民大会の開催に向けた県議会の常任幹事会が10日に開かれ、大会名称を「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」と決めました。 県議会の各派代表で構成する常任幹事会では、大会名称を了承するとともに、早急に…
県内の女性団体で組織する県女性団体連絡会は10日に会見を開き、一人でも多くの参加を呼び掛け大会を成功させたいと話しました。 県婦人連合会や新日本婦人の会など、県内24の女性団体が加盟する県女性団体連絡…
核も基地もない平和の大切さを沖縄から伝える美術展が、10日から那覇市で始まりました。 沖縄平和美術展は、美術を通して「核も基地もない緑の沖縄を」を目指し1982年から開かれているもので、県内外の作家が…
オスプレイの配備に反対する県民大会に向け、準備がすすんでいます。県議会の全会派で構成する常任委員会はきょう、市長会や婦人団体などの団体へ大会への参加を要請しました。 県民大会常任幹事会は9日、会合を開…
普天間基地への配備が進められているオスプレイを積んだ輸送船が、日本時間の8日ハワイに到着しました。 船はこのあと岩国基地へと向かう予定です。輸送船は日本時間の8日、午前0時ごろハワイ、オアフ島、南西端…
県議会は、オスプレイ配備に反対する県民大会を8月5日に宜野湾市で開くことを決めました。 県議会は6日、全ての会派の代表と無所属議員を含めた常任幹事会を開き、オスプレイの配備に反対する県民大会を8月5日…
オスプレイの配備中止を求める県民大会に向け、県議会を中心に準備が進んでいます。これに先駆け、市民大会を開いた宜野湾市は6日に直接行動に出ました。 宜野湾市の佐喜真市長らは大会決議をもって6日に外務大臣…
オスプレイの配備撤回を訴えようと名護市の市民グループが6日沖縄防衛局に要請しました。 沖縄防衛局名護事務所を訪れたのは新基地建設問題を考える辺野古有志の会と、ティダの会でオスプレイが開発段階から頻繁に…
宜野湾市で6月に開催されたオスプレイ配備中止を求める市民大会の実行委員会は、大会決議を政府に要請するため、5日に沖縄を出発しました。 佐喜真淳市長は「安全性の担保のないオスプレイの配備につきましては、…
県議会の代表幹事会が5日に開かれ、オスプレイ配備反対を訴える県民大会開催に向けた話し合いが行われました。 5日の会議には与野党4会派から代表が出席し、県民大会開催に向けた準備の方法を話し合い、実行委員…
名護市辺野古で新しい基地建設反対の座り込みが始まって5日で3000日となるのを前に、4日に名護市で集会が開かれました。 この集会はヘリ基地反対協議会が主催したもので、およそ300人が参加。この中で主催…
県議会6月定例会は5日から一般質問が始まりました。 最初に質問に立った新会派・県民ネットの奥平一夫議員は、東京都による尖閣諸島買い取り計画が沖縄県に与える影響について、知事の見解を質しました。 これに…
こちらに一枚の書類があります。これは今年2月、金武町の専門学校の寮などでアメリカ兵が起こした器物損壊事件で、アメリカ軍が被害者の学生たちに提示したとされる「示談書」です。被害者の学生たちは、近くの交番…