2012年10月の沖縄での本格運用を前に、県内では受け入れの準備が急ピッチで進められています。東村高江区、オスプレイを使用する前提で、建設が計画されているヘリパッドでも建設中止を求める声が高まっていま…
8月5日に迫ったオスプレイ配備に反対する県民大会を成功させようと、県内の知識人や有志のメンバーが24日、大会への参加を呼びかけました。 発起人で元琉球大学教授の屋富祖建樹さんは「この大会はオスプレイの…
オスプレイ配備に反対する県民大会までおよそ2週間。1人でも多くの参加をめざし、大会成功に繋げようと沖縄市で実行委員会が発足しました。 委員長をつとめる東門美津子市長は実行委員会の発足にあたり「沖縄市民…
オスプレイ配備に反対する県民世論を伝えるためワシントンを訪問中の又吉知事公室長に対し、アメリカ政府担当者は10月からの運用計画を変えない方針を明言し、強行姿勢を示しました。 ワシントンで又吉進知事公室…
抗議の声は山口から全国へと広がりそうです。なぜ日米両政府はこの声を聴こうとしないのでしょうか。アメリカ軍の新型輸送機オスプレイを載せた民間の輸送船が、23日、山口県岩国基地に到着、陸揚げされました。岩…
一方、嘉手納基地を抱える自治体で組織する三連協は、アメリカ総領事館をたずね、改めて沖縄へのオスプレイの配備中止を要請しました。 沖縄市と嘉手納町、北谷町で構成する三連協は「嘉手納飛行場は戦後数多くの墜…
オスプレイの搬入を阻止しようと沖縄から6人の方々が岩国を訪れました。彼らが口々に言ったのは「居ても立っても居られない気持ちで来た」。阻止行動の様子を取材しました。 「岩国にオスプレイが向かっているわけ…
23日朝、オスプレイが岩国基地に搬入されたことを受けて森本防衛大臣は「ほっとしている」と述べました。森本大臣は「大きな混乱がなくて、陸揚げが始まったということなんで、その点は、ほっとしています」と話し…
又吉知事公室長がアメリカ政府にオスプレイ配備に反対する沖縄の意志を直接伝えるため、ワシントンに到着しました。 又吉知事公室長は「様々な住民運動とか県知事の声とかを正確に把握して欲しいと」と話しました。…
アメリカ軍の新型輸送機オスプレイを載せた民間の輸送船が23日未明山口県岩国基地に到着、陸揚げされました。岩国基地周辺や県内でも抗議の声が高まっています。 オスプレイ12機を載せた輸送船は23日午前5時…
オスプレイの配備に反対する市民集会が、22日、那覇市で開かれ、8月の県民大会への参加を呼びかけました。市民集会は、「基地の県内移設に反対する県民会議」が主催したもので、平和団体のメンバーなど、主催者発…
県の又吉進知事公室長が、7月22日、渡米しました。多くの県民がオスプレイ配備に反対している沖縄の現状をアメリカ政府高官に直接伝えます。 又吉知事公室長は、7月22日午前、アメリカの首都、ワシントンに向…
がん患者が生きやすい社会を目指し制定が急がれていた「がん対策推進条例」が19日の県議会で可決されました。 2012年の6月県議会でようやく可決された「がん対策推進条例」。当初、2月議会で提案し条例化す…
19日、第3次嘉手納爆音訴訟の口頭弁論が那覇地裁沖縄支部で開かれ、前回の弁論で「住民は航空機の騒音を甘受すべき」と国が主張したことに対し、原告らが撤回を求め抗議しました。 この裁判は嘉手納基地周辺の住…
アメリカ軍のオスプレイの訓練用だということが明らかになった東村高江のヘリパッド工事現場で19日、防衛局員らが工事に入ろうとし、住民との間で緊迫した状況となりました。 6月にアメリカ軍が公開した環境レビ…