八重山の教科書問題をめぐり、文部科学省は近く地方自治法に基づく是正要求をする方向で検討していることが分かりました。 八重山の教科書問題をめぐっては、地区協議会が育鵬社を採択した答申に対し竹富町教育委員…
地域の福祉活動などに役立てられる赤い羽根共同募金が、1日から全国一斉にスタートしました。 60年以上の歴史を持つ赤い羽根共同募金にはこれまで全国から8300億円あまりが寄せられ、高齢者や障害児への支援…
アメリカ軍の新型輸送機オスプレイが県民の強い抗議のなか普天間基地に配備され1日で1年となります。 2012年10月1日、普天間基地には周辺で住民の強い抗議が続くなか12機が飛来しました。配備後は夜間ま…
県民の反発の中オスプレイが配備されて1年となるのを前に宜野湾市の佐喜真市長は30日、会見を開きました。 佐喜真市長はこの中で市民や県民にとって一番の負担軽減は普天間基地の返還だと強調しました。 佐喜真…
オスプレイの配備から1年を迎えるにあたり30日から始まった県議会一般質問で高良副知事は改めて配備見直しや分散配置を求める考えを示しました。 30日の県議会一般質問で、社大党の大城一馬議員はオスプレイの…
高校の歴史教科書から集団自決に対する日本軍関与の記述が削除されたことに抗議する県民大会から6年となった29日、教科書問題について考える集会が那覇市で開かれました。 集会を開いたのは、県老人クラブ連合会…
10月1日でオスプレイの配備から1年になるのを受け、普天間基地のゲート前で抗議行動をしている人たちが28日、集会を開きました。 集会にはおよそ250人が参加。大山や野嵩のゲートで抗議行動をにしている人…
公明党県本部の基地問題に関するプロジェクトチームの会合が28日に那覇市で開かれました。 プロジェクトチームは、普天間基地の県内移設がなぜ困難か、その合理的な根拠を構築した上で、改めて県外移設を広く訴え…
今月14日、嘉手納町の小学校にアメリカ軍の大型バスが無断で侵入し学校の備品を壊した問題で嘉手納町議会はきょう抗議決議と意見書を全会一致で可決しました。 基地対策特別委員会奥間常明委員長は「もしもそこに…
先月、アメリカネバダ州でオスプレイの着陸失敗の事故を受け、県議会は軍転協を通じ、アメリカでの事故の原因究明を政府に求めていることを明らかにしました。 これは27日の県議会代表質問で、県民ネットの玉城満…
9月14日、嘉手納町の小学校にアメリカ軍の大型バスが無断で侵入し、学校の備品を壊した問題で、嘉手納町議会は27日に抗議決議と意見書を全会一致で可決しました。 嘉手納町議会では、基地対策特別委員会奥間常…
仲井眞知事は、国から出された名護市辺野古の埋め立て申請に対する判断について、「これまで申し上げた流れに沿ったものになる」と述べ、判断は12月以降になるとの見通しを示しました。 県議会で26日から始まっ…
2013年8月宜野座村のキャンプハンセンで起きたアメリカ軍ヘリの墜落事故で、県は25日、ダムの水や墜落現場周辺の土壌を調べた結果、放射性物質などに問題はなかったことを明らかにしました。 県では、ヘリの…
2014年5月で任期満了となる沖縄市の東門市長が、次期市長選に出馬しない意向を表明しました。 これは26日の沖縄市議会、一般質問の中で明らかになったもので、東門市長は、「今期をもって、市長を退任するこ…
仲井真知事は、国から出された名護市辺野古の埋め立て申請に対する判断について、12月以降になるという見通しを示しました。 県議会で26日に始まった代表質問で、自民党の浦崎唯昭議員は、基地建設計画に関する…