就任後、初めて沖縄を訪れた林官房長官は28日午後、玉城知事と面談し、玉城知事は普天間基地の危険性除去や辺野古移設計画の断念などを要請しました。 林官房長官と玉城知事の面談は28日午後、県庁で行われまし…
嘉手納基地でアメリカ軍がパラシュート降下訓練を実施したことを受け、基地周辺の自治体からなる三連協は、基地で降下訓練を行わないことなどを防衛局に要請しました。 アメリカ軍は2023年12月19日と202…
人体への影響が指摘されている有機フッ素化合物がアメリカ軍基地周辺の河川や湧き水などから高い数値で出ている問題で、玉城知事は、2024年1月24日基地への立ち入り調査や対策費用補償などを木原防衛大臣など…
地元の反対する声を押し切って1月19日に米軍が嘉手納基地で実施したパラシュート降下訓練について、沖縄県が1月25日に沖縄防衛局などを県庁に呼んで嘉手納基地で訓練を実施しないことを米軍に働きかけるよう要…
辺野古新基地建設をめぐり国が強行する大浦湾側の海上ヤード工事について県は、協議の対象だとして沖縄防衛局に協議が整うまで工事の中止を求めました。 辺野古新基地建設をめぐって国は2024年1月10日から大…
県が取り組むべき地域外交の方向性について18日、万国津梁会議のメンバーが取りまとめた提言書を知事に手渡しました。 沖縄の地域外交をテーマに外交や国際協力などの様々な分野の有識者10人で構成する万国津梁…
県議会議員選挙は今年6月16日に投開票されることが決まりました。県選挙管理委員会はきのう、任期満了に伴う県議会議員選挙の日程を協議。6月7日告示、6月16日投開票とする日程を決定しました。また、期日前…
沖縄県が中止を求めるなか、1月19日午後に米軍が伊江島補助飛行場ではなく「嘉手納基地」でパラシュート降下訓練を強行しました。 嘉手納基地での訓練は1カ月前にも行われていました。 町龍太郎記者「午後2時…
辺野古の新基地建設をめぐって、軟弱地盤を固める工事を国が沖縄県に代わって承認する代執行に向けた裁判で2023年11月27日に上告していた県は2024年1月19日に理由書を提出していて「設計変更を承認し…
2023年12月、アメリカ軍が嘉手納基地で実施したパラシュート降下訓練。2024年1月19日にもアメリカ軍が訓練を行う連絡を受けた県は、軍に対して訓練中止を求め抗議しました。 アメリカ軍は2023年1…
本島内のダムにおいて貯水率が平年に比べて大きく下がっていることから、玉城知事はきょう県民に対して節水を呼びかけました。 玉城知事「県民の皆様には水の流しっぱなしをやめる、シャワーをこまめに止めて使用す…
沖縄県那覇市が管理する土地の所有権をめぐる汚職事件で収賄の罪で逮捕・起訴された前市議会議長が、1月17日に政務活動費をだまし取った詐欺の疑いで追送致されました。 警察によりますと、那覇市議会の前議長・…