16日に出発する、オール沖縄会議の第2次訪米団が14日、県庁で会見し、決意を示しました。 オール沖縄会議訪米団の伊波洋一団長は、「日米政府の圧力がとても強いですが、ここを打ち破るために。こういう動きを…
8月15日は終戦の日。元学徒の体験談を引き継ぐ平和講話です。ひめゆり平和祈念資料館の元学徒による体験講話は、高齢化などを理由に、2015年3月から原則、終了しています。 今回行われた夏休みの特別講話で…
8月14日午前、小野寺防衛大臣は、就任後初めて沖縄入りし、平和祈念公園を視察しました。午後には、知事と面談します。 14日、早く沖縄入りした小野寺防衛大臣は糸満市の平和祈念公園を訪れ国立戦没者墓苑など…
アメリカ軍のヘリ墜落事故から2017年8月13日で13年です。現場となった沖縄国際大学では平和の尊さを考える集会が開かれました。 総合文化学部2年生の具志美沙さんは、「13年前の惨事が起こったこの学び…
名護市辺野古への新基地建設に反対するオール沖縄会議が12日、那覇市で県民大会を開き、主催者発表で4万5000人が参加しました。 大会では、参加者からオスプレイ墜落事故への不安や怒り、事故が相次ぐ中でも…
墜落の原因はいまだわからないままです。オーストラリア沖で墜落した普天間基地所属のオスプレイ。飛行自粛を求めていた防衛省は8月11日、アメリカ軍の説明を追認する形で飛行を容認しました。県民からは不安と反…
世界で活動を展開しているアメリカ最大の平和団体のメンバーが8月11日に辺野古を訪れ、現状を視察しました。 辺野古を訪れたのは、アメリカの平和団体ピース・アクションのポール・マーティン上級ディレクターで…
オーストラリア沖でオスプレイが墜落した事故を受け、飛行自粛を求めていた防衛省は8月11日に「安全な飛行は可能」とのアメリカ軍の説明を追認する形で飛行を容認しました。 防衛省が示した見解では、今回の墜落…
宜野湾市の沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリが墜落した事故から8月13日で13年になるのを前に、佐喜眞市長があらためて、普天間基地の危険性の除去を訴えました。 佐喜眞市長は10日の会見で「(オスプレイの事…
事故からわずか4日、9日夜遅くなって、海兵隊がオスプレイの安全宣言を出しました。日本政府は国内での飛行自粛を求めているはずですが、違った思惑も透けてきました。 「安全宣言」は9日夜、ニコルソン四軍調整…
2018年度の沖縄振興予算に関する要請で上京していた翁長知事は、自民党の高村副総裁らと面会しました。 10日午前、自民党本部で高村副総裁と面会した翁長知事は、2018年度の沖縄振興予算について、概算要…
オーストラリア沖でのオスプレイ墜落事故を受け、県議会は、8月10日アメリカ軍基地関係特別委員会を開き、事故に対する抗議決議に向けて審議しています。 謝花知事公室長「日常的にオスプレイが飛び交う本県にお…
県やうるま市が中止を求める中、8月9日夜、津堅島訓練水域でアメリカ軍による、2017年で5回目のパラシュート降下訓練が行われました。 津堅島沖、暗い海の上空でアメリカ軍機から兵士が降下する様子が少なく…
2018年度の沖縄振興予算に関する要請で上京中の翁長知事は、8月9日夜、自民党の二階幹事長らと会談しました。 翁長知事は9日夜、都内のホテルで自民党の二階幹事長と江崎沖縄担当大臣、また鶴保前沖縄担当大…
地元の抗議の声を無視し、2017年で5回目の訓練です。アメリカ軍が8月9日午後5時から11時にかけ津堅島沖でパラシュート降下訓練を実施することがわかりました。 中継です。現在訓練が行わている様子は確認…