謝花副知事は政府に鉄軌道導入での協力を訴えました。 謝花副知事は24日、佐喜眞宜野湾市長や琉球大学の大城学長らと官邸を訪れ、菅官房長官に対し、西普天間住宅地区の跡地利用の推進や、自民党政権がまとめる経…
県は4月23日、会見を開き、翁長知事がおととい、すい臓の手術を受け順調に終了したと発表しました。翁長知事は今月10日、精密検査の結果すい臓におよそ2、3センチ大の腫瘍が見つかったことを公表していました…
名護市辺野古のキャンプシュワブ前で、新基地建設に反対する人たちが大規模な抗議行動を行いました。抗議行動には県内各地から約400人が参加。 午前8時ごろから新基地建設の工事現場につながるゲート前に座り込…
現職と新人の一騎打ちとなった沖縄市長選は、4月22日の開票の結果、現職の桑江朝千夫さんが新人に大差をつけて再選を果たしました。 沖縄市長選挙は開票の結果、自民、公明、維新が推した現職の桑江さんが3万2…
県の富川副知事と謝花副知事が23日会見を開き、すい臓に腫瘍が見つかった翁長知事が、21日に腫瘍を摘出する手術を受けたことを明らかにしました。 県庁では、午前11時半から会見が開かれ、翁長知事の病状につ…
22日に行われた沖縄市長選挙。現職の桑江朝千夫さんが新人の諸見里宏美さんに1万5000票の大差をつけ、再選を果たしました。 当選を果たした桑江朝千夫さんは「勝利が出来たということは、政策が、桑江ビジョ…
任期満了に伴う沖縄市長選挙は22日に投票が行われ、午後5時現在の投票率は22.47%と、4年前の前回に比べておよそ10ポイント下回っています。 沖縄市長選挙に立候補しているのは、新人で前の市議会議員の…
任期満了に伴う沖縄市長選挙は22日に投票が行われ、午前11時現在の投票率は6.41%と、前回4年前の同じ時刻に比べて4ポイントあまり下回っています。 沖縄市長選挙に立候補しているのは、新人で前の市議会…
アメリカ軍の返還跡地、西普天間住宅地区の跡地利用について話し合う協議会が20日開かれ、用地取得がとん挫していた県立普天間高校の移転を断念することが決まりました。 県立普天間高校の移転については、西普天…
名護市辺野古で進められている新基地建設を一時的に中止するよう、名護市議会議員らが4月20日に沖縄防衛局に要請しました。 要請した名護市議団は、新基地建設が進む辺野古沖の地盤の一部が非常に弱いことや活断…
沖縄のジュゴンを守るため辺野古の海を保護すべきとして県は19日、アメリカ国防総省に協議を求める文書を送りました。 文書では、生息が確認されているジュゴン3頭のうち3年近く目撃されていない個体がいるとい…
「どうやって子どもたちを守るのか」2017年12月、宜野湾市の保育園や小学校に相次いでアメリカ軍ヘリの部品が落下した事故を受け、シンポジウムが開催されます。 保護者の女性は「なんら変わらない現状、現実…
沖縄市長選挙は19日から3日攻防に入りました。両候補とも選挙カーで市内を回り、支持を訴えています。 沖縄市長選挙に立候補しているのは、社民、社大、共産、自由、民進、希望が推薦する前の市議会議員で新人の…
沖縄市長選を前哨戦と位置付ける秋の県知事選挙。県政与野党の候補者選びの動きが活発になっています。 翁長知事は「私に与えられた知事としての責任を全うしたいと考えております」と述べました。 10日に会見を…
石垣市が都市計画の景観地区を変更したことで美しい川平湾の景観が壊されるとして4月18日、川平公民館の館長らが、知事や県議会に陳情しました。 石垣市では、「入域観光客の受け入れ態勢のさらなる充実のため」…